本文
保険医療課
- 2021年1月8日「蟹江町障害者計画(案)」に対する意見の募集について
- 2021年1月8日「第6期蟹江町障害福祉計画・第2期蟹江町障害児福祉計画(案)」に対する意見の募集について
- 2020年12月2日医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(第2期分)について
- 2020年8月24日新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の傷病手当金について
- 2020年8月24日新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険の傷病手当金について
国民健康保険に関すること
- 2020年8月24日新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の傷病手当金について
- 2020年7月10日新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免について
- 2020年4月16日令和2年度国民健康保険税率について
- 2019年7月19日平成31年4月1日より、旧被扶養者に係る減免制度が変わります
- 2019年3月22日蟹江町の支払った医療費
- 2018年8月1日平成30年8月より70歳から74歳までの方の高額療養費制度が変わります
- 2017年10月11日第三者行為による傷病届について
- 2017年7月14日国保広域化制度について
- 2016年10月24日よくある質問
- 2016年2月18日統計データ(保険医療課)
- 2016年1月5日(申請書ダウンロード)国民健康保険
- 2015年12月10日医療費のお知らせ
- 2012年3月1日国民健康保険
国民年金に関すること
- 2020年9月11日年金生活者支援給付金制度について
- 2020年7月9日新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金の対応について
- 2020年3月27日年金生活者支援給付金のお問い合わせは「ねんきんダイヤル」へ
- 2018年11月19日平成31年4月から国民年金保険料の産前産後期間の免除制度が始まります
- 2018年10月2日「予約による年金相談・手続き」を受け付けています
- 2017年2月1日年金をあきらめていた皆さんへ
- 2017年1月28日国民年金保険料の免除制度
- 2013年5月19日国民年金
- 2013年5月9日特別障害給付金制度
- 2012年2月23日国民年金に関するおもな届出
- 2012年2月23日国民年金の保険料の納付が困難なときは
福祉医療に関すること
- 2018年12月1日福祉医療
- 2017年1月1日未熟児養育医療を申請される方へ
- 2016年11月22日(申請書ダウンロード)福祉医療・養育医療
障がい者福祉(身体、知的障がい、精神)自立支援に関すること
- 2021年1月8日「蟹江町障害者計画(案)」に対する意見の募集について
- 2021年1月8日「第6期蟹江町障害福祉計画・第2期蟹江町障害児福祉計画(案)」に対する意見の募集について
- 2020年12月2日医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(第2期分)について
- 2020年8月19日医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業について
- 2020年8月18日医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について
- 2020年7月14日海部南部権利擁護センター(障がい者基幹相談支援センター部門)の職員(社会福祉士)を募集します。
- 2020年4月15日新型コロナウイルス感染症に係る医療的ケアを必要とする児童への対応について
- 2020年4月1日心身障害者福祉
- 2019年4月1日障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)について
- 2018年10月1日精神保健に関する事務
- 2018年9月18日(新)高額障害福祉サービス等給付費のお知らせ
- 2018年7月20日「ヘルプマーク」を配布しています!
- 2018年4月1日サポートブック・地域支援マップ
- 2018年3月30日蟹江町障害福祉計画・蟹江町障害児福祉計画
特定健康診査に関すること
- 2018年4月1日蟹江町国民健康保険データヘルス計画
後期高齢者医療保険に関すること
- 2020年9月4日後期高齢者医療
- 2020年8月24日新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険の傷病手当金について
- 2020年7月10日新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免について
- 2018年4月1日高額医療・高額介護合算療養費制度について
- 2018年4月1日75歳以上の皆さまへ 平成30年度から、医療保険料の軽減率が変わります
- 2018年4月1日70歳以上の皆さまへ 平成30年8月から、高額療養費の上限額が変わります
- 2018年4月1日一部の後期高齢者の保険料を見直します