本文
更新日:2020年6月8日公開
印刷ページ表示
代表質問
代表質問とは
会派を代表した議員が、町長の施政方針や予算編成方針に対して行う質問を代表質問といいます。
通常、第1回定例会および町長改選後の最初の定例会で行われます。
蟹江町の場合は次のとおりです。
町長選挙のない年
当初予算案を提出する第1回(3月)定例会で町長の施政方針に対する代表質問が行われます。一般質問は行われません。また、第2回(6月)定例会では、一般質問が行われます。
町長選挙のある年
第1回(3月)定例会へ提出される当初予算等は骨格予算になるため、町長の施政方針も代表質問も行われず、代わりに一般質問を行います。また、町長就任後初めてとなる第2回(6月)定例会では、町長の所信表明と代表質問を行い、一般質問は行われません。
最新の代表質問
※令和2年第1回(3月)定例会の代表質問は、新型コロナウイルス対策のため中止し、第2回(6月)定例会で実施することとなりました。