本文
更新日:2012年3月1日公開
印刷ページ表示
平成22年代表質問
平成22年第1回(3月)定例会 代表質問通告書一覧表
新政会代表 質問議員 吉田 正昭
- 平成22年度当初予算について
- 義務教育事業及び保育所の整備について
- 地域別まちづくりの方針について
- 地域活性化等における民間との協働について
- 観光事業及びかわの駅構想について
21フォーラム代表 質問議員 黒川 勝好
- 認知症対応型グループホームの増設及び小規模特別養護老人ホームの新設について
- 蟹江川水辺スポット整備事業の維持管理及び利用について
- 町制施行120周年記念事業「まちなか交流センター(愛称“みちくさの駅”楽人)」の駅長及び年間収支について
- 今までの滞納者への対応及び滞納対策非常事態宣言発令後の職員意識について
- かわの駅構想の具体案について
清新クラブ代表 質問議員 高阪 康彦
- 臨時財政対策債と地方交付税について
- 「活き生きかにえスポーツクラブ」について
- 包括支援センター及び認知症対応型グループホームの増設並びに小規模特別養護老人ホームの新設について
- 常設資源ごみ置き場の本町地区新設について
- 城地区のまちづくりと近鉄蟹江駅付近駐輪場の民間への管理委託について
- まちなか交流センター(愛称“みちくさの駅”楽人)の活用方法について
- 町税収納の愛知県委託及び滞納者が増加する原因について8事業仕分けについて
公明党 質問議員 松本 正美
- 新年度予算編成への取り組みについて
- 特定健康診査の進捗状況と今後の効果的な対策及び乳ガン・子宮頸ガン検診の「無料クーポン」の継続拡大について。
- 介護保険事務の簡素化と要介護認定のあり方及び実態改善に向けた取り組みについて
- 食育の推進について
- ごみ処理の取り組みについて
- 利用者のニーズに応じた魅力ある公園整備について
- 今後の耐震補強の推進について
- 事業仕分の取り組みについて。
日本共産党代表 質問議員 林 英子
- 新年度予算に関する財政運営の見通し等について
- 子宮頸がん予防のワクチン接種について
- 後期高齢者医療制度の早期廃止及び福祉医療費給付制度の廃止理由について
- 地域包括支援センターなどの進捗状況について
- スクールサポーターの小中学校への配置・トイレの洋式化及び子ども医療費(通院費)を中学卒業まで無料化することについて
- 水道料金の値下げについて7滞納整理について