本文
更新日:2015年3月4日公開
印刷ページ表示
平成26年代表質問
平成26年第1回(3月)定例会 代表質問通告書一覧表
21フォーラム代表 質問議員 黒川 勝好
- 老人福祉センター本館及び分館の今後の方向性について
- かわの駅構想について(福祉センターとの関連性について)
- 学区検討委員会の結論について
- 女性消防団員確保の方策について(町職員の消防団への入団者数について)
- 防災対策としての空家対策について
- 商工会設置水銀灯の維持管理対策について(防犯事業として)
- 近鉄蟹江駅前ロータリーの整備に係る経緯について
- 新市街地整備(主要3駅周辺)に係るこの1年の経過状況について
清新代表 質問議員 吉田 正昭
1 地域包括ケアについて
2 蟹江保育所南側の土地利用について
3 親子キャンプ教室について
4-1 段階的耐震改修費補助制度について
4-2 耐震シェルター整備費補助制度について
5 防犯カメラ等について
6 近鉄蟹江駅周辺整備事業の取組みについて
公明党 質問議員 松本 正美
- 平成26年度予算について
- 5歳児検診の継続と就学時におけるフォロー体制について
- 子育て支援事業について
- 地域包括ケアシステムの構築について
- 消防団の充実強化について
- 地域防災計画の見直しと個別計画について
- 近鉄蟹江駅前街路整備事業について
- 蟹江高等学校跡地整備事業について
清新代表 質問議員 大原 龍彦
1-1 蟹江高等学校跡地取得の経緯について
1-2 蟹江保育所南側用地取得の経緯について
2 須成地区における宅地化抑制地域の規制緩和について
3-1 天王橋・御葭橋・飾橋の耐震調査について
3-2 飾橋南における土盛堤防の補強について
4-1 町の避難訓練の実施について
4-2 災害時における緊急避難場所の箇所(数)について
4-3 防災危機管理担当職員の配置について
5 今須成線の早期整備について