本文
議員の紹介
※令和4年10月1日現在
![]() |
議長 | |
3期 | ||
無所属 | ||
新政会 | ||
防災建設常任委員会委員 | ||
昭和26年生まれ | ||
蟹江町大字蟹江新田字六反割193番地 | ||
|
0567-95-4020 | |
【抱負】 私は、富吉駅南地域の町づくりが、蟹江町そしてこの地域の発展の為にも必要であると思い努力させて頂きます。宜しくお願いします |
||
|
副議長 | |
3期 | ||
無所属 | ||
新風 | ||
防災建設常任委員会委員 | ||
昭和33年生まれ | ||
蟹江町舟入一丁目455番地 | ||
みずの としみ |
0567-96-3131 | |
【抱負】 |
||
|
1 | |
1期 | ||
公明党 | ||
公明党 | ||
総務民生常任委員会委員 議会運営委員会委員 議会広報編集委員会副委員長 海部南部広域事務組合議会議員 |
||
昭和39年生まれ | ||
蟹江町本町十二丁目110番地 |
||
やまぎし みどり |
0567-96-3095 | |
【抱負】 住民の皆さんの小さな声、身近な声に耳を傾け、常に生活者目線で安心・安全な暮らしを守る為、一つ一つの課題に全力で取り組んで参ります。 |
||
|
2 | |
1期 | ||
無所属 | ||
無会派 | ||
総務民生常任委員会委員 議会広報編集委員会委員 |
||
昭和58年生まれ | ||
蟹江町本町五丁目100番地 ニューシティ蟹江 六番館1406号 |
||
みうら ともゆき |
080-2611-7481 | |
【抱負】 皆さまのお声に耳を傾け、皆さまのため、蟹江町のために行動し、皆さまと一緒に未来あるまちづくりを目指します。 |
||
|
3 | |
2期 | ||
無所属 | ||
新風 | ||
総務民生常任委員会委員 |
||
昭和44年生まれ | ||
蟹江町大字須成字市場1345番地 | ||
いしはら ゆうすけ |
0567-95-3621 | |
【抱負】 私は、「あなたの為に行動します。」をモットーに、皆さんの声に真摯に耳を傾け、皆さんと共に住みたい町、住みよい町づくりに邁進します。 |
||
|
5 | |
2期 | ||
日本共産党 | ||
日本共産党 | ||
総務民生常任委員会副委員長 議会運営委員会副委員長 議会広報編集委員会委員長 |
||
昭和40年生まれ | ||
蟹江町平安二丁目28番地 | ||
いたくら ひろゆき |
0567-95-9530 | |
【抱負】 安心して子育てでき、福祉豊かな、誰もが住みやすい町政をめざして、皆さんの声をまっすぐ議会に届け公約実現に全力を尽し頑張ります。 |
||
|
6 | |
7期 | ||
無所属 | ||
無会派 | ||
防災建設常任委員会委員長 |
||
昭和32年生まれ | ||
蟹江町大字蟹江新田字前波20番地 | ||
くろかわ かつよし |
0567-95-2426 | |
【抱負】 平成時代を総決算しつつ、コンパクトシティーとしてふさわしい街づくりに積極的に取り組み、未来ある令和へ責任をもって繋げて行きたい。 |
||
|
7 | |
7期 | ||
無所属 | ||
無会派 | ||
防災建設常任委員会委員 議会運営委員会委員 |
||
昭和20年生まれ | ||
蟹江町大字須成字門屋敷下1352番地 | ||
いとう しゅんいち |
0567-96-1039 | |
【抱負】 私は、蟹江町に住んで良かったと言って頂く為、道路アクセスと環境を整備し危険な踏切を無くし安心して暮らせる蟹江町を目指します。 |
||
|
8 | |
2期 | ||
立憲民主党 | ||
立憲民主党 | ||
総務民生常任委員会委員長 議会運営委員会委員 議会広報編集委員会委員 海部地区急病診療所組合議会議員 |
||
昭和51年生まれ | ||
蟹江町大字須成字門屋敷上1382番地1 | ||
いいだ まさひろ |
0567-58-5521 | |
【抱負】 皆さまの身近な政策課題の解決に努め、将来にわたる安心感のある生活や、笑顔に満ち溢れた明るい社会の実現に向けて活動してまいります。 |
||
|
9 | |
9期 | ||
立憲民主党 | ||
立憲民主党 | ||
防災建設常任委員会委員 | ||
昭和20年生まれ | ||
蟹江町富吉四丁目93番地 |
||
なかむら えいこ |
0567-96-1056 | |
【抱負】 行政サービスを高めるため粘り強く「名古屋市合併」を目指します。お互い様で助け合う地域ネットを創ります。住居表示の変更を進めます。 |
||
|
11 | |
5期 | ||
無所属 | ||
新政会 | ||
総務民生常任委員会委員 議会運営委員会委員長 議会広報編集委員会委員 海部地区環境事務組合議会議員 |
||
昭和26年生まれ | ||
蟹江町舟入四丁目8番地 | ||
よしだ まさあき |
0567-95-2938 | |
【抱負】 私は、子供たちの保育・教育の向上、道路の整備、福祉の充実をはかり、住み良い街づくりに一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。 |
||
|
12 | |
9期 | ||
無所属 | ||
新政会 | ||
防災建設常任委員会副委員長 | ||
昭和20年生まれ | ||
蟹江町大字鍋蓋新田字イロノ割44番地7 | ||
おくだ のぶひろ |
0567-96-2662 | |
【抱負】 高齢者の方が住みやすいよう、小型巡回バスの新設等に取り組みます。大地震、台風でも死者が出ないよう、地域ともども安全な町をめざします。 |
||
|
13 | |
3期 | ||
無所属 | ||
新風 | ||
防災建設常任委員会委員 議会運営委員会委員 |
||
昭和30年生まれ | ||
蟹江町八幡二丁目3番地4 | ||
あんどう よういち |
0567-95-5488 | |
【抱負】 私は、「安心・安全そして快適な町へ」をモットーに、地域の皆さまの声をしっかりと町政に反映させるべく取り組み、がんばってまいります。 |
||
![]() |
14 | |
5期 | ||
無所属 | ||
新風 | ||
総務民生常任委員会委員 |
||
昭和22年生まれ | ||
蟹江町城二丁目201番地 |
||
こうさか やすひこ |
0567-95-2205 | |
【抱負】 |