ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 住民課 > コンビニで証明書が取得できます

本文

更新日:2023年2月3日公開 印刷ページ表示

コンビニで証明書が取得できます

概要

令和4年10月17日からマイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアなどに設置してある多機能端末機(マルチコピー機)で住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスを開始します。

コンビニポスター

実施内容

利用できる方

蟹江町に住民登録があり、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを持っている方

※ マイナンバーカードの申請や受取方法は下記のページをご覧ください。

 マイナンバーカード申請・交付方法について

 マイナンバーカード窓口申請補助について

 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限の更新

取得できる証明書及び手数料

 
証明書の種類 取得できる証明書の内容 手数料 備考
住民票の写し

本人のもの

 

同じ世帯全員のもの

 

同じ世帯の一部の人のもの

200円/件
  • 世帯が異なる場合は取得できません。
  • 転出者、転出予定者、死亡者、発行制限の申請者等のものは取得できません。
  • 住民票コード記載のものは取得できません。
  • 予定で転出届をされた人と同一世帯の人は、転出予定日が到来するまでは交付できません。
  • 直近の前住所を除き履歴は記載されません。
  • 複数枚にわたり印刷されるものはホチキス留めがされません。お取り忘れがないよう十分にご注意ください。
印鑑登録証明書 本人のもの 200円/通
  • 事前に住民課での印鑑登録が必要です。印鑑登録をしていない場合は、まず住民課で登録手続きをしてください。
  • 発行制限の申請者等のものは取得できません。
  • コンビニ交付サービスで印鑑登録証明書を取得するために印鑑登録証は必要ありませんが、住民課で取得する場合は、通常どおり印鑑登録証の提示が必要です。

利用できるおもな店舗

  • セブン‐イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ 等

多機能端末機(マルチコピー機)が設置されている全国の提携コンビニエンスストア等で利用できます。

詳細については、下記リンク先をご覧ください。

 コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ 利用できる店舗情報<外部リンク>

利用できる時間

午前6時30分から午後11時まで

※ メンテナンス日は除きます。

必要なもの

  1. 利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
    ※ マイナンバーカード以外のカード(通知カード、住民基本台帳カード)では利用できません。
  2. 利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)
  3. 手数料

利用方法

利用の際には多機能端末機(マルチコピー機)にマイナンバーカードをセットして、画面の説明に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ証明書の取得方法<外部リンク>

注意事項

  • 利用できる方は蟹江町に住民登録がある方です。
  • 取得した証明書は交換や返金はできません。
    ※ 手数料免除の方は、コンビニ交付サービスで証明書を取得すると手数料がかかりますので、住民課窓口で取得してください。
  • コンビニ交付サービスを利用できるのは、マイナンバーカードを受け取った日の翌日からです。
  • 戸籍の届出や住民異動の届出がある場合、異動情報の反映に時間がかかるため、届出の後、その内容が反映された証明書が取得できるまでには日数がかかる場合があります。異動情報の反映を確認するためには、平日午前8時30分から午後5時15分までに住民課までご連絡ください。
  • マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)は、3回間違えるとロックがかかり利用できなくなります。ロックがかかった場合は、マイナンバーカードを持参のうえ住民課で暗証番号の初期化の手続きをしてください。
  • 利用者証明用電子証明書の有効期限満了に伴い、更新の手続きをした場合は、更新をした翌日からコンビニ交付サービスを利用できます。

セキュリティ対策

  • 専用の通信ネットワークを利用し通信内容を暗号化することで個人情報の漏えいを防止します。
  • 利用者本人が多機能端末機(マルチコピー機)を操作し、申請から発行までのすべての手続きを行うため、証明書を他人に見られることはありません。
  • コピー防止などの証明書への偽造・改ざん防止対策を施しています。
  • 多機能端末機(マルチコピー機)は証明書のデータ及び利用者情報を保持せず、証明書印刷後は証明書データを完全に消去します。

収納事務委託先

蟹江町では、コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付に係る手数料の収納事務を委託しましたので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により公表します。

収納事務委託先

名称:地方公共団体情報システム機構

所在地:東京都千代田区一番町25番地

その他関連事項

 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の概要について

 通知カード及び個人番号カード(マイナンバーカード)について

 『マイナンバー総合フリーダイヤル』をご利用ください

 マイナポータルについて

 独自利用事務について

 特定個人情報保護評価について

 マイナンバーカード申請・交付方法について

 マイナンバーカード窓口申請補助について

 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限の更新