ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 企業・産業・観光 > 労働・就労支援 > 中小企業支援制度 > セーフティネット保証5号認定について

本文

更新日:2024年12月1日公開 印刷ページ表示

セーフティネット保証5号認定について

 

セーフティネット5号(全国的に業況の悪化している業種​

 重要なお知らせ

【令和6年12月1日より変更されるポイント】

  1. 認定書の様式変更(※すべての様式が変更となっておりますのでご注意ください。)
    売上高等について比較対象年月の記入欄が追加となり、認定書の有効期間が保証協会への申込期限に変更されました。
  2. 町指定様式として月別売上高表を作成し、新たに必要書類としました。
  3. 指定事業と非指定事業を行っている場合の申請が1種類に統一されました。

セーフティネット保証5号認定の概要

 取引先の倒産や災害、取引金融機関の破たんなどにより経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、一般の融資保証とは別枠で保証を行う制度です。

  愛知県信用保証協会のセーフティネット保証を申し込むには、町の認定が必要です。認定の対象となる方は、個人の場合は主たる事業所の所在地が、法人の場合は本店登記が町内にある中小企業者です。認定後、金融機関を通じて信用保証協会へ融資をお申し込みください。
 町の認定とは別に金融機関および信用保証協会による金融上の審査があります。

 セーフティネット5号(イ)認定基準

 経済産業大臣の指定を受けた業種に属する事業を行う中小企業者であって、最近3か月間の売上高等が前年同期に比して5%以上減少している事業者が対象となります。

 最新の指定業種については、中小企業庁ホームページ<外部リンク>を参照してください。

 現在営んでいる事業がどの業種に当てはまるかご不明な方は、日本標準産業分類(総務省ホームページ)<外部リンク>をご参照の上、業種を分類してください。​また、申請書には細分類番号及び業種名を必ずご記入ください。

 セーフティネット5号申請に必要な書類(町の認定に必要です)※令和6年12月1日からの様式

※法人の場合は、登記上の住所地または事業実体のある事業所の所在地、個人の場合は事業実体のある事業所の所在地が蟹江町にあること。

(必要書類)

必要書類一覧 [Wordファイル/20KB]
月別売上高表 [Excelファイル/34KB]
月別売上高表(記入例) [Excelファイル/137KB]
委任状 [Wordファイル/16KB]

様式一覧

セーフティネット5号申請様式一覧表
区分1 区分2 認定基準(すべての基準を満たしていること) 認定申請書・添付書
通常
(イ)
指定業種のみを営んでいる 最近3か月の売上高が前年同期と比して5%以上減少していること

SN5号イ-(1)申請書 [Wordファイル/55KB]
SN5号イ-(1)申請書 [PDFファイル/91KB]
SN添付書類イ-1 [Wordファイル/60KB]
SN添付書類イ-1 [PDFファイル/83KB]

指定業種と非指定業種を営んでいる
  1. 最近3か月における指定業種の売上高が中小企業者全体の売上高が5%以上を占めていること
  2. 中小企業者全体と指定業種それぞれの最近3か月の売上高が前年同期に比して5%以上減少していること
     
SN5号イ-(2)申請書 [Wordファイル/56KB]
SN5号イ-(2)申請書 [PDFファイル/81KB]

SN添付書類イ-2 [Wordファイル/59KB]
SN添付書類イ-2 [PDFファイル/99KB]
創業者
(イ)
指定業種のみを営んでいる 最近1か月の売上高がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少していること SN5号イ-(3)申請書 [Wordファイル/55KB]
SN5号イ-(3)申請書 [PDFファイル/80KB]
SN添付書類イ-3 [Wordファイル/57KB]
SN添付書類イ-3 [PDFファイル/84KB]
指定業種と非指定業種を営んでいる
  1. 最近1か月における指定業種の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めていること
  2. 中小企業者全体と指定業種それぞれの最近1か月の売上高がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少していること
     
SN5号イ-(4)申請書 [Wordファイル/59KB]
SN5号イ-(4)申請書 [PDFファイル/96KB]
SN添付書類イ-4 [Wordファイル/59KB]
SN添付書類イ-4 [PDFファイル/98KB]
原油高
(ロ)
指定業種のみを営んでいる
  1. 最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めること
  2. 最近1か月の原油等仕入単価が前年同期に比して20%以上上昇していること
  3. 最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っていること
     
SN5号ロ-(1)申請書 [Wordファイル/56KB]
SN5号ロ-(1)申請書 [PDFファイル/100KB]
SN添付書類ロ-1 [Wordファイル/61KB]
SN添付書類ロ-1 [PDFファイル/89KB]
指定業種と非指定業種を営んでいる
  1. 最近1か月における指定業種の売上原価が中小企業者全体の売上原価の20%以上を占めること
  2. 中小企業者全体と指定業種それぞれの最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること
  3. 指定業種の最近1か月の原油仕入単価が前年同月に比して20%以上上昇していること
  4. 中小企業者全体と指定業種それぞれの最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っていること
     

SN5号ロ-(2)申請書 [Wordファイル/56KB]
SN5号ロ-(2)申請書 [PDFファイル/91KB]
SN添付書類ロ-2 [Wordファイル/58KB]
SN添付書類ロ-2. [PDFファイル/110KB]
利益率
(ハ)
指定業種のみを営んでいる 最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少していること SN5号ハ-(1)申請書 [Wordファイル/56KB]
SN5号ハ-(1)申請書 [PDFファイル/81KB]
SN添付書類ハ-1 [Wordファイル/60KB]
SN添付書類ハ-1 [PDFファイル/119KB]
指定業種と非指定業種を営んでいる
  1. 最近3か月における指定業種の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めていること
  2. 中小企業者全体と指定業種それぞれの最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少していること
     
SN5号ハ-(2)申請書 [Wordファイル/56KB]
SN5号ハ-(2)申請書 [PDFファイル/80KB]
SN添付資料ハ-2 [Wordファイル/62KB]
SN添付資料ハ-2 [PDFファイル/119KB]

※SN:セーフティネットの略称

売上高営業利益率(ハ)について(補足資料)

申請様式ハにおける月平均売上高営業利益率の計算、対象の適否は下記を参考にしてください。

売上高営業利益率の求め方について[Wordファイル/13KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)