本文
更新日:2022年9月1日公開
印刷ページ表示
令和4年第3回(9月)定例会一般質問
一般質問
「一般質問」とは、議員が執行機関(町や町教育委員会など)に対し、一般事務全般にわたっての執行状況や将来の方針などについて、事実の説明を求めたり、または所見をただすことをいいます。一般質問をしようとする場合は、「通告書」を定例会初日の前日の正午までに議長へ提出することになっています。これは当町議会独自の取り決めによるものです。
なお、質問の順序は、議長がくじにより決定します。
質問一覧
会派 | 議員名 | 質問題名 |
---|---|---|
立憲民主党 | 中村英子 | 旧統一教会に関わる諸問題について |
公明党 | 山岸美登利 | 健康維持増進について(誰もが安心して健やかに暮らすために) |
新政会 | 吉田正昭 | 子供たちの学校生活について |
日本共産党 | 板倉浩幸 | コロナからくらしを守る対策を |
新風 | 石原裕介 | 中学生の制服、学校でのプール授業、舟入小学校の現状と今後について問う |
無会派 | 三浦知将 | 住民と協働のまちづくり |
立憲民主党 | 飯田雅広 | 病児保育事業の課題解決に向けた提案 |
無会派 | 伊藤俊一 | 天王線の安全対策を問う |