本文
更新日:2016年12月2日公開
印刷ページ表示
平成28年第4回一般質問
一般質問
「一般質問」とは、議員が執行機関(町や町教育委員会など)に対し、一般事務全般にわたっての執行状況や将来の方針などについて、事実の説明を求めたり、または所見をただすことをいいます。一般質問をしようとする場合は、「通告書」を定例会初日の正午までに議長へ提出することになっています。これは当町独自の取り決めによるものです。
なお、質問の順序は、議長がくじにより決定します。
平成28年第4回(12月)定例会一般質問
順番 | 会派名 | 議員名 | 質問題名 |
---|---|---|---|
1 | 無会派 | 戸谷裕治 | 空き家対策と町づくりを問う |
2 | 新風 | 安藤洋一 | (1)日光川東側に津波避難タワーの設置を求む |
3 | 新風 | 石原裕介 | 蟹江町における防災対策について問う |
4 | 公明党 | 松本正美 | (1)いじめ・不登校対策は大丈夫か (2)食品ロスゼロをめざせ |
5 | 民進党 | 飯田雅広 | 今須成線はいつ便利で安心できる道路になるのか? |
6 | 新政会 | 吉田正昭 | インフラ整備について |
7 | 無会派 | 黒川勝好 | JR蟹江駅周辺の開発。今後の計画は。 |
8 | 日本共産党 | 板倉浩幸 | (1)税の徴収について (2)JR東郊線踏切に歩道を |
9 | 無会派 | 中村英子 | 蟹江町も名古屋市との合併を目指すべきではないか |
10 | 無会派 | 伊藤俊一 | (1)ユネスコ決定、須成祭の町の対応策は! (2)町長への立候補についての公約を問う |
11 | 新政会 | 佐藤茂 | 蟹江町における消防分団長選任について |