本文
更新日:2020年4月20日公開
印刷ページ表示
平成27年第4回一般質問
「一般質問」とは、議員が執行機関(町や町教育委員会など)に対し、一般事務全般にわたっての執行状況や将来の方針などについて、事実の説明を求めたり、または所見をただすことをいいます。一般質問をしようとする場合は、「通告書」を定例会初日の午後零時までに議長へ提出することになっています。これは本町独自の取り決めによるものです。
なお、質問の順序は、議長がくじにより決定します。
平成27年第4回(12月)定例会 | |||
質問番号 | 所属会派 | 質問者 | 題 名 |
1 | 新風 | 水野 智見 | めざせ、安心安全と向き合う住みつづけたくなるまち「カニエ」 |
2 | 無会派 | 伊藤 俊一 | キラッと光る蟹江町を目指す 横江町長に問う |
3 | 新風 | 安藤 洋一 | (1)実効的な防災計画の策定を急げ |
(2)安全第一!交通安全対策の強化を図れ | |||
4 | 未来フォーラム | 飯田 雅広 | 災害対策は万全か |
5 | 新政会 | 吉田 正昭 | 蟹江町におけるインフラ整備を問う |
6 | 新風 | 石原 裕介 | 蟹江町における学童保育の充実について再度問う! |
7 | 公明党 | 松本 正美 | (1)生活困窮者への自立支援について |
(2)安心安全な子育て・教育環境を問う | |||
8 | 日本共産党 | 板倉 浩幸 | (1)介護保険及び高齢福祉施策について |
(2)公共下水道事業について | |||
9 | 新政会 | 佐藤 茂 | 再度問う 町に結婚相談所が出来ないか |
10 | 未来フォーラム | 中村 英子 | (1)来年度予算の重点施策について |
(2)蟹江町と政令指定都市との違いについて |