本文
更新日:2019年9月3日公開
印刷ページ表示
令和元年第3回定例会一般質問
一般質問
「一般質問」とは、議員が執行機関(町や町教育委員会など)に対し、一般事務全般にわたっての執行状況や将来の方針などについて、事実の説明を求めたり、または所見をただすことをいいます。一般質問をしようとする場合は、「通告書」を定例会初日の正午までに議長へ提出することになっています。これは当町独自の取り決めによるものです。
なお、質問の順序は、議長がくじにより決定します。
令和元年第3回(9月)定例会一般質問
会派 | 議員名 | 質問題名 |
---|---|---|
新風 | 高阪康彦 | 嘱託員制度について |
無会派 | 飯田雅広 | ひとり親家庭の貧困対策は |
日本共産党 | 板倉浩幸 | (1)医療・介護・税金の負担軽減を問う! |
公明党 | 山岸美登利 | 防災・減災対策について |
無会派 | 伊藤俊一 | 議員報酬の見直しについて |
無会派 | 戸谷裕治 | 持続可能な町づくりを目指せ |