本文
過去のわらべうた講座開催報告
わらべうた講座開催報告
令和6年6月27日(木曜日)に行われた、わらべうた講座について報告します。
- 10時10分~10時50分
- 11時05分~11時45分
講師 山川 祐子 先生(日本コダーイ協会会員)
二つの時間合わせて、大人12名、子ども4名の方々に参加していただきました。前半の部、後半の部の時間がありましたが、両方に参加される方々が多くいらっしゃいました。
親子で参加された方々は、親子で一緒にわらべうたを楽しんでいました。お家でも一緒に親子でのふれあいを楽しんでいただければよいなと思います。またわらべうたに興味のある大人の方にも参加していただきました。子どもに関わる方々が多かったため、今後の参考になるわらべうたを楽しんだり、学んだりすることができていれば幸いです。
令和6年11月21日(木曜日)に行われた、わらべうた講座について報告します。
- 10時10分~10時50分
- 11時05分~11時45分
講師 山川 祐子 先生(日本コダーイ協会会員)
前半では、親子5組の方々に参加いただき、楽しく過ごされていました。ご家庭でもぜひ楽しんでいただきたいです。後半は、大人の方々4名と引き続き親子の方1組に参加いただきました。それぞれの方に合わせたわらべうた遊びを教えてくださいました。ご家庭や職場などでわらべうたを楽しみ、親しんでいただくことに繋がれば幸いです。
令和5年8月30日(水曜日)に行われた、わらべうた講座について報告します。
- 10時10分~10時50分 対象:大人向け
- 11時05分~11時45分 対象:乳幼児と親 2回に分けて行いました。
講師 山川 祐子 先生(日本コダーイ協会会員)
10時10分~10時50分 対象:大人向け
本来は歩く前までの乳幼児と親の方を対象に行う予定でしたが、大人の方でわらべうたを学びたい方に向けた講座となりました。3名の方にご参加いただきました。
さまざまなわらべうたを歌いながら、子供たちと関わるうえでの心得などをお話いただきました。わらべうたの言葉を変えたり、子供の名前をよんでみたりするということをしていき、子供を中心に考えていくということでした。家で行う場合、身の回りにあるぬいぐるみや布などを使いながら行うこともあるそうです。今後わらべうた遊びを行う上でとても役に立つお話を聞くことができました。
11時05分~11時45分 対象:乳幼児と親
前半の時間から引き続きの3名の方と、親子5組、計13名の方にご参加いただきました。
この時間は、親子でわらべうたを楽しみながら、お子さんと親御さんでひと時を過ごしていただきました。ぬいぐるみや小さな人形を使い、わらべうたの歌詞も変えながら行われ、参加された皆さまは一緒に歌って楽しんでいました。歩きながら歌う場面もあり、さまざまな遊び方をしていました。参加された皆さまには、ぜひお家でお子さんと一緒に楽しんでいただいたいと願っています。