ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 軽自動車税 > 軽自動車税のQ&A:原動機付自転車・小型特殊自動車の申告について

本文

更新日:2020年4月1日公開 印刷ページ表示

軽自動車税のQ&A:原動機付自転車・小型特殊自動車の申告について

原動機付自転車・小型特殊自動車の申告について

  1. 私は、このたび原付(小型特殊自動車の場合も同様)を販売店から購入しました。どのような手続きが必要ですか。
  1. 原付(小型特殊自動車の場合も同様)を取得した場合は、申告が必要です。
    15日以内に、税務課窓口に「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」を提出してください。郵送では受け付けていませんのでご注意ください。
    手数料は必要ありません。
    申告に必要なものについては「軽自動車税(原動機付自転車・小型特殊自動車)の申告書」をご覧ください。
  1. 私は、このたび原付(小型特殊自動車の場合も同様)を廃車しました。どのような手続きが必要ですか。
  1. 原付(小型特殊自動車の場合も同様)を所有しなくなった場合は、申告が必要です。
    30日以内に、税務課窓口に「軽自動車税廃車申告書兼標識返納書」を提出してください。
    申告に必要なものについては「軽自動車税(原動機付自転車・小型特殊自動車)の申告書」をご覧ください。
  1. 原付(小型特殊自動車の場合も同様)が盗難にあいました。軽自動車税の手続きは何をすればいいですか。
  1. 原付(小型特殊自動車の場合も同様)を所有しなくなったときには、廃車の申告が必要です。警察へ届け出ても、廃車の申告をしないと軽自動車等を所有しなくなった事実を確認できず、引き続きあなたに軽自動車税(種別割)が課税されます。
    警察に被害届を提出している場合は、警察から交付された「受理番号教示書」または「盗難届出証明書」を持参し廃車の申告をしてください。
  1. 申告書を事前にもらえませんか。
  1. 「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」及び「軽自動車税廃車申告書兼標識返納書」は、「軽自動車税(原動機付自転車・小型特殊自動車)の申告書」からダウンロードできます。
    また、税務課窓口で配付しています。
  1. 申告は所有者本人でなくてもできますか。
  1. 申告は、代理の方でもできます。ただし、申告書には所有者・使用者の押印が必要ですので、「軽自動車税(原動機付自転車・小型特殊自動車)の申告書」から申告書をダウンロードして予め記入・押印するなどしてください。
    また、申告書の「届出者」の欄に提出される方の住所・氏名・電話番号をご記入いただきます。

関連リンク