本文
更新日:2024年3月1日公開
印刷ページ表示
令和6年度家庭ごみ収集カレンダー(トップ)
令和6年度 家庭ごみ収集カレンダー
(2024年4月1日~2025年3月31日)
|
ごみ分別手引き~分別でごみの量を減らし、快適な環境で暮らしましょう!~ | ||
● | 家庭ごみの出し方パンプレット「ごみ分別手引き」 | |
● | ごみの種類と出し方 | |
● | ごみの分け方・出し方(五十音順) | |
● | ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信中です! | |
● | 家電6品目の出し方(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など) |
マークの見方
種類 | 可燃ごみ(燃えるごみ) |
---|---|
出してもよい ごみの例 |
台所の生ごみ(残飯・茶かす・果物の皮・魚の骨等)、紙屑、棒きれ、草花、枝木、廃食用油吸収剤、座布団・毛布(袋に入る物)、衣類(化学繊維が混入した物)、ぬいぐるみ、カセットテープ、ストッキング、運動靴、ゴム製品(ゴム長靴・輪ゴム・ゴムホース等)等 |
出し方 | 生ごみは水をよく切って、町指定の燃えるごみ収集専用袋(半透明)に入れ、口を縛って出してください。 |
指定袋 | |
出す時間 | 当日午前7時30分まで |
出す場所 | 各町内指定集積所 |
種類 | プラスチック類ごみ |
---|---|
出してもよい ごみの例 |
ラップ類、菓子類の袋、卵のパック、発泡スチロール、カップラーメン等の容器、ビニール製の袋やシート類、液体洗剤等容器、シャンプー類の容器、ケチャップ等の食用容器、ポリバケツ、プラスチック製玩具、合成樹脂等 |
出し方 | 町指定のビニール・プラスチック類収集専用袋(ブルー色)に入れ、口を縛って出してください。 |
指定袋 | |
出す時間 | 当日午前7時30分まで |
出す場所 | 各町内指定集積所 |
種類 | 不燃ごみ(燃えないごみ) |
---|---|
出してもよい ごみの例 |
陶器類、割れビン、割れガラス、刃物、傘、乾燥剤、アルミホイル、使い捨てカイロ、カミソリ、ライター、その他燃えないごみで指定袋に入る物 |
出し方 | 町指定の不燃ごみ収集専用袋(ピンク色)に入れ、口を縛って、出してください。 |
指定袋 |
|
出す時間 | 当日午前7時30分まで |
出す場所 | 各町内指定集積所 |
種類 |
粗大ごみ ※粗大ごみの出し方 |
---|---|
出してもよい ごみの例 |
家具類、ベッド、戸棚、食卓、下駄箱、フトン、畳、毛布、カーペット、じゅうたん、60cm以上150cm以下の木くず、大型扇風機、大型掃除機、大型ステレオ、レンジ、ストーブ、ミシン、ビニールトタン、オルガン、ガラス戸、自転車、鏡台、コタツ、ガスコンロ等 |
出し方 | 各戸収集につき予約制です。環境課の窓口または電話受付。粗大ごみ1個につき町指定の粗大ごみ収集券を1枚貼付し、名前・受付番号・収集日を必ず書いて出してください。 |
収集券 | 粗大ごみ収集券(500円) |
出す時間 | 当日午前8時まで |
出す場所 | 粗大ごみは、各戸収集です。 ・環境課窓口または、電話で予約受付を行ってください。 ・受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までです。(土日祝日・年末年始を除く) ・訪問し収集する日は、受付の1週間以後となります。 ・出す場所は、ご自宅が面する道路際で、近所のかたの迷惑や交通の妨げにならない場所に出してください。(アパート・マンションで専用ごみ置き場がある場合はそちらへ。) |
種類 | 【資源】ビン類 |
---|---|
出してもよい ごみの例 |
ビール、酒、ワイン、ジュース、醤油、調味料、ジャム、ドリンク等の食用・飲用ビン・化粧ビン(割れビン・ガラスは不燃ごみ) |
出し方 | ●空ビン類は、キャップ等を取り、洗って集積所備付の黄色のカゴに入れてください。 |
出す時間 | 当日午前8時まで(町内会によっては、異なります。) |
出す場所 | 各町内指定集積所またはエコステーション |
種類 | 【資源】金属・紙・衣類 |
---|---|
出してもよい ごみの例 |
・金属類 <ビール・ジュース・缶詰等の空缶、スプレー缶、鉄製品(80%以上鉄製の物)> ・紙類 <新聞、チラシ、雑誌、ダンボール、雑がみ> ・衣類 <綿製品、化学繊維(皮製品は可燃ごみ)> |
出し方 |
●空缶・金属類は、集積所備付の青色のカゴに入れてください。 |
出す時間 | 当日午前8時まで(町内会によっては、異なります。) |
出す場所 | 各町内指定集積所またはエコステーション |
- 食品トレー(白色のみ)は水洗いをしてスーパー等に設置してある指定容器に入れてください。
- ペットボトルはキャップを取り、ラベルをはがし、中を洗って、専用ネットに入れてください。
- ペットボトルキャップも備え付けの専用カゴで回収しています。
- 使用済乾電池は各町内の資源集積場またはエコステーション備え付けの専用の回収箱へ入れてください。
- ボタン電池はセロテープ等で絶縁してエコステーションにお持込みください。
- 水銀を含む蛍光管は、月1回の資源収集時か、エコステーションにお持ちください。
(割れてしまったものや、白熱電球、LED製品は不燃ごみでお出しください。) - ガレキ・土砂類等は、種類毎に不燃物用袋に入れて、お住まいの資源集積場へ偶数月(4・6・8・10・12・2月)の資源収集日に出してください。
- 転入・転出・庭木の手入れ等で大量に処分する場合は役場環境課に相談してください。
次のごみは収集しませんので、処分するときは購入店等に相談してください。
- 洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫・冷温庫・テレビ(ブラウン管式テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ)・エアコン・衣類乾燥機
- 農機具・オートバイ・タイヤ・バッテリー・消火器など処理困難な物及び化学薬品、ガスボンベなど危険なごみ。
- 一般家庭以外から出るごみ。