本文
家電6品目の出し方・料金
家電リサイクル法の対象となる家電製品
エアコン | テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | 冷凍庫 | 衣類乾燥機 |
---|---|---|---|---|---|
家電リサイクル法とは
家電リサイクル法は、不要となり排出された家電製品【エアコン・テレビ(ブラウン管式テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ)・冷蔵庫・冷凍庫・冷温庫・洗濯機・衣類乾燥機】から、有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
同法では、家電6品目の引き取り義務について定められています。小売業者は、過去に販売した家電6品目廃棄物の引き取りを求められたとき、またはその販売に際し同種の家電6品目廃棄物の引取りを求められたとき、これを引き取らなければなりません。
引き取り方法と料金
(1)引き取り方法
1)いらなくなった場合 | 2)買い替える場合 | 3)自分で持ち込む場合 |
(1)過去にその家電製品を購入した小売店等に引き取りを依頼する 購入した店が分からない、または遠方にある場合 (2)近くの小売店、家電量販店に相談する | 新しい製品を購入する小売店に引き取りを依頼する | 郵便局でリサイクル券を購入し、製造業者の指定引取場所まで運搬する 家電リサイクル券センター<外部リンク> Tel:0120-319640 受付時間:9時~17時 (土・日・祝日・年末年始を除く) 家電リサイクル券の購入方法や持込場所について確認できます |
※町内取扱店舗一覧
店名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
愛電館イチノ | 蟹江町大字今字マノ割25番地 | 0567-95-5000 |
コヤマ電化センター | 蟹江町大字今字二之坪55番地 | 0567-95-0317 |
ジョーシン蟹江店 | 蟹江町桜一丁目212番地 | 0567-94-2011 |
(2)料金
家電6品目の処分にかかる費用は、リサイクル料金と収集運搬料金の合計です。
製造業者の指定場所まで運搬する料金は、各小売店によりことなりますので、直接各店舗にお問い合わせください。(表示を義務付けられています。)
ご自身で指定引取場所に持ち込む方法では、収集運搬料金が発生しない分費用を抑えられます。
家電リサイクル法の詳しいご案内
経済産業省(外部リンク)<外部リンク>
環境省(外部リンク)<外部リンク>