本文
介護保険 住宅改修及び福祉用具販売の受領委任払制度について
介護保険 住宅改修及び福祉用具販売の受領委任払制度について
介護保険での住宅改修費及び福祉用具購入費は、被保険者(利用者)が、いったん費用の全額(10割)を支払い、その後に町に申請して自己負担分(1割、2割または3割)を除く保険給付分(9割、8割または7割)の支給を受ける、いわゆる「償還払い」を原則としています。
そのため、利用者は、一時的にまとまった費用が必要となり、資金面の問題から住宅改修及び福祉用具を購入する事が困難となる場合があります。
そこで、蟹江町では、利用者の一時的な負担を軽減し、住宅改修及び福祉用具販売制度をより利用しやすくするため、「償還払い」によるほか、令和3年4月から新たに「受領委任払制度」を開始しました。
「受領委任払制度」とは、利用者は費用額の1割、2割または3割のみを事業所に支払い、保険給付される9割、8割または7割分は、蟹江町が利用者から受領に関する委任を受けた事業所に直接支払うことにより、利用者の一時的な費用負担を回避する方法です。
蟹江町に登録のある住宅改修及び福祉用具販売事業所であることが必要です!
住宅改修及び福祉用具販売の受領委任払制度を利用する場合、「受領委任払取扱事業者」として登録された事業所でなければなりませんのでご注意下さい。
住宅改修
介護保険住宅改修費受領委任払制度取扱事業者登録届出書 [Wordファイル/49KB]
介護保険住宅改修費受領委任払制度に係る取扱誓約書 [Wordファイル/46KB]
介護保険住宅改修費受領委任払制度取扱事業者(変更・廃止)届出書 [Wordファイル/50KB]
介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書(受領委任払い用) [Wordファイル/48KB]
介護保険住宅改修に係る総費用額明細書兼確認書 [Wordファイル/42KB]
福祉用具
介護保険福祉用具購入費受領委任払制度取扱事業者登録届出書 [Wordファイル/49KB]
介護保険福祉用具購入費受領委任払制度に係る取扱誓約書 [Wordファイル/44KB]
介護保険福祉用具購入費受領委任払制度取扱事業者(変更・廃止)届出書 [Wordファイル/49KB]
介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書(受領委任払い用) [Wordファイル/111KB]
介護保険福祉用具購入に係る総費用額明細書兼確認書 [Wordファイル/42KB]
その他
事業者登録説明資料及び注意事項 [Wordファイル/38KB]
お問い合わせ/介護福祉課(0567-95-1111 )