本文
令和7年度生涯学習講座「かにえキッズ調査隊」サポーター募集のお知らせ
生涯学習講座「かにえキッズ調査隊」サポーター募集!
蟹江町内の小学校高学年と一緒に学び合いをしませんか?
かにえキッズ調査隊とは
蟹江町内の歴史・文化・自然について、みんなで楽しく体験しながら学び合う講座です。
日程および内容
(1) 昔の道具に触れてみよう!
令和7年6月28日(土曜日) 午前9時~正午頃
昔の道具に触れながら、どう変化したのかを探究します。
(2) 須成祭の”花付け”体験をしてみよう!
令和7年7月22日(火曜日) 午前9時~正午頃
須成祭の”花付け”体験を通して、祭りの良さを探究します。
(3) 蟹江の秋祭りを知ってみよう!
令和7年9月20日(土曜日) 午前9時~正午頃
秋祭りでは、何を願っていたのかを探究します。
(4) えっ!あの人も蟹江ゆかりの文化人⁉
令和7年10月25日(土曜日) 午前9時~正午頃
郷土ゆかりの文化人を知り、その魅力を探究します。
(5) 昔の蟹江は水上都市だった⁉
令和7年11月22日(土曜日) 午前9時~正午頃
水郷の生活に川がどう関わっていたのかを探究します。
(6) お正月をむかえよう!
令和7年12月27日(土曜日) 午前9時~午後1時30分頃
モチつき体験と試食を通して、昔のお正月を探究します。
会場
いずれも蟹江町歴史民俗資料館および周辺
(近鉄蟹江駅より徒歩15分、JR蟹江駅より徒歩10分程度)
対象
・中学生以上で健康な方
・歴史文化やボランティア活動に興味のある方
定員
各日程ともに6人程度
(申込者数が多数の場合は相談の上で決定します)
1日のみの参加でも構いません!
申込方法及び期間
〈申込方法〉
入力フォームにてお申込いただくか、申込用紙にご記入の上、歴史民俗資料館窓口(蟹江町産業文化会館内)またはFaxにてお申込ください。
※電話による申込はできません。
<申込期間>
各日程ともに開催日の2週間前まで。
※第1回目は6月13日(金曜日)までに歴史民俗資料館へお申込ください。
その他
・主催者側より傷害保険を掛けさせていただきます。
・ボランティアとなるため、報償費や交通費等はございません。
・当日の天候などにより、予定を変更する場合があります。
・講座で撮影した写真は、当町の事業等で活用させていただく場合があります。
・個人情報については、当講座のみに使用いたします。