ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 健康推進課(保健センター) 1階 > 成人の予防接種について(定期接種)

本文

更新日:2025年4月15日公開 印刷ページ表示

成人の予防接種について(定期接種)

蟹江町では、以下のとおり成人の予防接種をおこなっています。

1 高齢者の肺炎球菌予防接種

接種当日に蟹江町に住民登録があり、(1)または(2)に該当するかた。 

(1)接種当日に満65歳のかた(65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで)

(2)60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障がいのあるかた、ヒト免疫不全ウィルスにより免疫機能に障がいのあるかた(身体障害者手帳1級程度)

※(2)に該当するかたは、身体障害者手帳をお持ちの上、事前に健康推進課保健センター1階)での手続きが必要です。

※(1)の対象の方には、個別にご案内をお送りします。

2 高齢者の帯状疱疹予防接種

接種当日に蟹江町に住民登録があり、(1)または(2)に該当するかた。 

(1)年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳(令和7年度のみ100歳以上)となるかた

(2)60~64歳で、ヒト免疫不全ウィルスにより免疫機能に障がいのあるかた(身体障害者手帳1級程度)

※(2)に該当するかたは、身体障害者手帳をお持ちの上、事前に健康推進課保健センター1階)での手続きが必要です。

※(1)の対象の方には、個別にご案内(予防接種券)をお送りします。なお、65歳以外は5年間の経過措置のため、5年後の定期接種はありません。

3 高齢者のインフルエンザ予防接種

対象:接種当日に蟹江町に住民登録があり、(1)または(2)に該当するかた。 

(1)接種当日に満65歳以上のかた

(2)60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障がいのあるかた、ヒト免疫不全ウィルスにより免疫機能に障がいのあるかた(身体障害者手帳1級程度)

 ※(2)に該当するかたは、身体障害者手帳をお持ちの上、事前に健康推進課保健センター1階)での手続きが必要です。

詳しくは、10月ごろ全戸配布でご案内します。

4 高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種

対象:接種当日に蟹江町に住民登録があり、(1)または(2)に該当するかた。 

(1)接種当日に満65歳以上のかた

(2)60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障がいのあるかた、ヒト免疫不全ウィルスにより免疫機能に障がいのあるかた(身体障害者手帳1級程度)

 ※(2)に該当するかたは、身体障害者手帳をお持ちの上、事前に健康推進課保健センター1階)での手続きが必要です。

詳しくは、10月ごろ全戸配布でご案内します。

5 男性の風しん予防接種(風しん第5期)

対象:次の(1)から(3)にすべて該当するかた

(1)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
(2)令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受けた結果、抗体が不十分であると判断された方
(3)令和7年3月31日までに予防接種を受けられなかった方

詳しくは、風しん第5期予防接種のページをご確認ください。

6 その他

愛知県広域予防接種事業

 入院中のかたや、かかりつけ医が海部・津島地区以外にある場合など、指定医療機関で接種できないかたは、愛知県内の協力医療機関で予防接種を受けることができます。
 希望される場合は、協力医療機関への接種の可否を確認の上、接種日の1週間前までに健康推進課(保健センター1階)
での手続きが必要です。
 詳しくは、愛知県広域予防接種事業のページをご確認ください。

蟹江町予防接種費の償還払制度

 入院等やむをえない事情で、蟹江町の委託医療機関(愛知県広域予防接種を含む)以外の医療機関で予防接種を受けられる方に対し、かかった費用の全部または一部を助成します。

 申請を希望される方は、接種前に必ず健康推進課(保健センター1階)へご連絡ください。

対象となる予防接種

・町が実施する期間内に受けた定期予防接種

・町が行政措置として行う任意予防接種で助成を行うもの

対象者

申請日に蟹江町に住民登録がある方で、次の(1)または(2)に該当し、予防接種を受ける前に、あらかじめ「蟹江町予防接種費償還払承認申請書」を提出されたかた。

(1)疾病により入院し、または通院している方で、健康管理上その入院または通院する病院において予防接種を受けることが適当であると認められる方。

(2)施設入所など、蟹江町外に滞在し、委託医療機関での接種が困難であるかた。

手続き方法

蟹江町予防接種費の償還払制度のご案内 [PDFファイル/152KB]」をご確認ください。

申請書類

(1)蟹江町予防接種費償還払承認申請書(記入例つき) [PDFファイル/154KB]
(2)蟹江町予防接種費償還払申請書兼請求書(記入例つき) [PDFファイル/132KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)