本文
蟹江町「おうちミュージアム」について
蟹江町歴史民俗資料館では、令和2年度に「おうちミュージアム」を開設しました。蟹江町の歴史や文化について、楽しみながら学んでいただけるコンテンツを発信しています。
下記から、取り組みたい内容を選んでください。
第1回 むかしの教科書を読んでみよう!
第2回 須成祭について学ぼう!
第3回 蟹江町出身の探偵小説家・小酒井不木について知ろう!
第4回 昔の道具を学ぼう!
第5回 昔の道具を学ぼう! その2
第6回 絵はがきでみる蟹江町
第7回 蟹江城について
第8回 蟹江合戦とは?
第9回 茶がゆをつくってみよう!
第10回 校歌について
第11回 昔の米づくりと農具
第12回 昔の米づくりと農具 その2
第13回 源義朝と源氏島
第14回 木曽義仲と龍照院
第15回 巴御前と大日如来
第16回 新田開発と蟹江町
第17回 昔の道具を学ぼう! その3
第18回 ひなまつりについて
第19回 蟹江町の鉄道について
第20回 蟹江町と「カニ」について
第21回 蟹江祭について
第22回 蟹江祭の歴史
第23回 尾張温泉について
第24回 蟹江ゆかりの人物クイズ
第25回 「晴明塚」について
第26回 神田鐳蔵と渋沢栄一
第27回 蟹江町と伊勢湾台風 第28回 蟹江町の橋について
「おうちミュージアム」は北海道博物館が提唱した取組みです。全国のさまざまな博物館がコンテンツを提供しています。