ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 住民課 > 低所得世帯支援給付金【7万円】について

本文

更新日:2024年2月2日公開 印刷ページ表示

低所得世帯支援給付金【7万円】について

概要

エネルギー・食料品価格等の物価高騰に伴う負担が大きい低所得世帯に対して、1世帯当たり7万円の給付金を支給します。
給付金を受給するためには、手続きが必要な場合があります。

支給対象世帯

令和5年度住民税非課税世帯

次の要件のすべてに当てはまる世帯が支給対象です。

  • 基準日(令和5年12月1日)時点で蟹江町に住民登録がある世帯
  • 世帯全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯

ただし、次のいずれかに該当する世帯は除きます。

  • 過去に他市区町村から本給付金と同様の趣旨の給付金(7万円)の支給を受けた者を含む世帯
  • 租税条約に基づく免除を受けたことにより住民税均等割が課されなくなった方がいる世帯

支給額

1世帯当たり7万円

  • 1世帯1回限りとなります。
  • この給付金は「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」により、差押禁止等及び非課税の対象になります。

支給の手続き方法​

​「支給のお知らせ」が送付される世帯

蟹江町から低所得世帯支援給付金(3万円)の支給を受けた世帯
手続き不要

蟹江町から対象となる世帯へ令和6年2月1日(木曜日)に「支給のお知らせ」を発送しました。
振込口座を変更する場合や給付金の受給を拒否する場合は、令和6年2月16日(金曜日)までに「低所得世帯支援給付金」窓口(0567-95-1111)へ連絡してください。

「確認書」が送付される世帯

蟹江町から低所得世帯支援給付金(3万円)の支給を受けていない世帯
手続き必要

蟹江町から対象となる世帯へ令和6年1月29日(月曜日)に「確認書」を発送しました。
内容を確認し、必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒でご返送ください。
返送期限 令和6年4月30日(火曜日)

問合せ

「低所得世帯支援給付金」窓口

蟹江町役場住民課 電話番号:0567-95-1111
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分

給付金を装った詐欺にご注意ください

自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、蟹江警察署(0567-95-0110)または警察相談専用相談(#9110)にご連絡ください。