ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 住民課 > マイナンバーカードの特急発行について

本文

更新日:2024年11月29日公開 印刷ページ表示

マイナンバーカードの特急発行について

 令和6年12月2日からマイナンバーカードを速やかに受け取る必要がある方を対象に、最短1週間でマイナンバーカードを受け取れる特急発行<外部リンク>の仕組みが開始されます。

※全国の申請状況や申請内容によっては1週間以上かかる場合があります。

特急発行の対象者と特急発行の申請が可能な期間

 

対象となる方

申請できる期間
1歳未満の方

※出生届の提出とあわせて、マイナンバーカードの特急発行申請ができるようになります。
個人番号カード交付申請書(出生による特急発行用) [PDFファイル/158KB]
※令和6年12月2日以降は、1歳未満の方のマイナンバーカードは顔写真なしとなります。
※署名用電子証明書は搭載されません。
※有効期限は5歳の誕生日までとなります。

1歳になるまで(出生届と同時に申請することもできます)
国外から転入をした方
※国外転出者向けマイナンバーカードをお持ちの方は継続利用手続きをします。
転入届をした日から30日以内
マイナンバーカードを紛失した方 紛失届をした日から30日以内
転入や出生以外の理由(無戸籍等)で新たに住民票に記載された方 本人確認書類を入手した日から30日以内
新たに住民票に記載された中長期在留者等 住所を定めて転入届をした日または中長期在留者となった届出をした日から30日以内
マイナンバーや住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した方 変更の請求をした日から30日以内または職権によるマイナンバーの変更によりマイナンバーカードの返納を求める旨の通知が到達した日もしくは当該通知に代えてその旨の公示をした日から30日以内
マイナンバーカードの再交付を希望する方
(焼失・著しく損傷・磁気不良等)
焼失・著しく損傷した日から30日以内またはマイナンバーカードの機能が損なわれた日から30日以内
マイナンバーカード追記欄の余白がなくなった方 追記ができなかった日から30日以内
刑事施設等に収容されていた方

本人確認書類を入手した日から30日以内

 

申請時に必要な書類

  • 本人確認書類AまたはBを含む2点
    例(A2点、A1点とB1点、B2点)
    ※B2点の場合、照会兼回答書を郵送し、カード受け取り時に持参することで住所確認をするため、再度役場(住民課窓口)にお越しいただく必要があります。
  • マイナンバーカード(著しく損傷、磁器不良等)
 

A 国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付きの身分証明書

B A以外の町長が適当と認めるもの
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 旅券
  • 顔写真付きの住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 顔写真付きの在留カード
  • 特別永住者証明書 等
  • 健康保険証(または資格確認書)
  • 介護保険証
  • 医療受給者証
  • 生活保護受給者証
  • 年金手帳
  • 預金通帳(またはキャッシュカード)
  • 学生証 等

 

再発行手数料について

 紛失、焼失、磁器不良等の場合、再発行手数料がかかります。

再発行手数料
特急発行 2,000円 マイナンバーカード発行1,800円+電子証明書発行200円
通常発行              (受け取りまで約1か月) 1,000円

マイナンバーカード発行800円+電子証明書発行200円

 

カードの受け取り方法

 マイナンバーカードの受け取り方法は主に以下の方法になります。

自宅で受け取り

 地方公共団体情報システム機構(J‐LIS)から申請者本人宛に簡易書留で送付します。

 ※転送不要で郵送されるため、郵便物の転送をかけている場合は届きません。

役場(住民課窓口)で受け取り

 以下に当てはまる場合、役場(住民課窓口)での受け取りとなります。

  • 顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方
  • 郵便物の転送をかけている方
  • 顔認証マイナンバーカードの交付を希望される方
  • 電子証明書の代替文字を希望の文字としたい方

注意事項

  • マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合、カード受け取り後にマイナポータル、医療機関、役場(住民課窓口)にて健康保険証の登録が必要です。
  • 1歳未満の方はマイナンバーカードに顔写真がないため、健康保険証として利用する際は顔認証ではなく、父または母による暗証番号入力により本人確認を行います。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)