本文
顔認証マイナンバーカード(暗証番号を設定しないマイナンバーカード)について
顔認証マイナンバーカードとは
暗証番号の設定や管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、カードの本人確認方法を機器による顔認証又は目視による顔確認に限定したマイナンバーカードです。
顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス
・健康保険証としての利用
・券面の顔写真や記載事項を用いた本人確認書類としての利用
顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス
・マイナポータル
・各種証明書のコンビニ交付
・暗証番号入力が必要な手続
・その他のオンライン手続 など
取得方法
1.マイナンバーカードをお持ちでない方
マイナンバーカードの申請を行い、受け取り手続きの際に窓口でお申し出ください。
2.すでにマイナンバーカードをお持ちの方
お持ちのマイナンバーカードを持って窓口で切り替え手続きをしてください。
※現在お使いのカードを顔認証マイナンバーカードに切り替える場合、あらかじめ健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)を行ってから手続きをしてください。(公金受取口座を登録する場合も同様)
代理人による手続きも可能です。なお、代理人による申請の際は、委任状の提出が必要です。
注意事項
・署名用電子証明書が搭載されている場合は、失効処理を行います。
・顔認証マイナンバーカードから暗証番号を設定したマイナンバーカードに切り替えることもできます。
・利用者証明用電子証明書が搭載されていない場合は、健康保険証としての利用ができません。