ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 確定申告・住民税申告のお知らせ

本文

更新日:2024年3月4日公開 印刷ページ表示

確定申告・住民税申告のお知らせ

所得税の確定申告

 所得税は、個人が1年間に得た所得に応じてかかる税金です。確定申告をしなければならない主な方は、次のとおりです。
・事業を営んでいる方
・不動産収入のある方
・土地や家屋を売った方
・給与所得者で次にあてはまる方
 (1)年収が2,000万円を超える方
 (2)2か所以上から給与を受けている方
 (3)給与所得以外の所得金額が20万円を超える方
 (4)中途退職者
 (5)中途で勤務先を変え、所得税の精算(年末調整) がされていない方
・公的年金等の収入金額があり、かつ、公的年金に係る雑所得以外の所得金額が20万円を超える方

 なお、確定申告を必要としない方でも、雑損控除や医療費控除、住宅借入金等特別控除などで還付を受けられる場合は、確定申告が必要です。

確定申告書はパソコン・スマホから作成できます

 確定申告会場は、大変混雑し、長時間お待ちいただく場合があります。
 ぜひ、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。
 相談は、国税庁ホームページ掲載のチャットボット(自動会話プログラム)やお電話でも可能です。

税務職員ふたば税務職員ふたば<外部リンク>

「確定申告書等作成コーナー」の操作に関するお問い合わせ

e-Tax・作成コーナーヘルプデスク ☎0570-01-5901

e-Tax・作成コーナーヘルプデスク<外部リンク>

住民税の申告

 1月1日現在、蟹江町に住所がある方は、3月15日までに役場へ住民税の申告書を提出しなければなりません。ただし、次の方は除きます。

・確定申告をされた方
・給与所得のみの方

※ 給与所得以外の所得がある方で、その金額が20万円以下で確定申告を要しない場合であっても、住民税の申告は必要となりますので、ご注意ください。所得や税額の計算の方法、申告書の書き方などは役場税務課町民税係 (内線181~183)へお尋ねください。

役場申告会場(2階大会議室)

開設期間
 2月16日㈮~3月15日㈮(土・日曜日、休日を除く)
 午前8時30分~午後5時(正午~午後1時を除く)
※ 会場内は密になりますのでマスクの着用にご協力ください。また、体調の優れない方は、ご来場を控えていただきますようお願いします。
※ 役場申告会場では、午前7時45分に正面玄関を開錠して、時間指定の受付票を配布します。
 (受付は午後4時30分までです。また、受付票が無くなった時点で、当日の受付分は終了とさせていただきます。)
※ 1日にお受けできる人数には限りがありますので、混雑状況により午前中に来場されても、午後の相談になったり、受付を早く終了する場合があります。
※ 役場申告会場では、申告書を電子送信します。
※ 完成された確定申告書をお持ちの方は、封筒(住所と氏名を記入したもの)に封入の上、1階の税務課カウンター(3番窓口)に設置する税務署あて直送箱にご投函ください。

 次にあてはまる方は、町税務課職員による相談は受け付けできませんので、あらかじめご了承ください。
(1) 青色決算書、白色収支内訳書の作成がされていない方
(2) 医療費控除の明細書を作成されていない方
(3) 分離譲渡所得(土地、建物、株式などの譲渡所得)のある方
(4) 過年分の申告をされる方
(5) 申告に必要な添付書類のない方
(6) 国外在住の親族を新たに扶養につけられる方
(7) 贈与を伴う住宅ローン控除の申告をされる方
(8) 蟹江町外の方

税務署申告会場(津島市文化会館)

開設期間
 2月16日㈮~3月15日㈮(土・日曜日、休日を除く)
 午前9時~午後5時
※ 土・日曜日、休日は開設していませんが、2月25日㈰に限り開設します。

 税務署申告会場では、基本的にご自身のスマホで申告していただきますので、
(1) 源泉徴収票などの申告書作成に必要な書類
(2) スマホおよびマイナンバーカード(※)
(3) スマホにマイナポータルアプリをインストール
のご準備をお願いします。
(※)マイナンバーカードの発行時に設定した次のパスワードが必要です。
・署名用電子証明書(英数字6桁~16桁)
・利用者証明用電子証明書(数字4桁)

津島市文化会館

● 確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です

 「入場整理券」は、会場での当日配付、またはLINEアプリを使ったオンラインでの事前発行の2通りで配付されます。
 オンラインでの入場整理券は国税庁LINE公式アカウントから発行できます。

国税庁LINE公式アカウント<外部リンク>

注意点
・入場時に、当日配付した「入場整理券」もしくはLINEアプリで事前発行した際に表示される「受付完了」画面を確認しますので、必ずお持ちください。
・「入場整理券」には、会場へ入場できる時間帯が記載されていますので、指定された時間内に会場へお越しください。指定された時間に遅れた際には、入場できない場合があります。また、会場の混雑状況に応じ、指定された時間内であっても入場をお待ちいただく場合があります。
・「入場整理券」の当日の配付状況に応じて、後日の来場をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。

各会場の持ち物

 ご来場の際は、収入関係書類(給与所得や公的年金等の源泉徴収票など)や所得から控除する書類(医療費控除の明細書、保険料控除証明書、障害者控除対象者認定書など)やマイナンバーカード、番号確認書類、身元確認書類などをご持参ください。
 国民年金の支払金額については、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の添付や提示が必要となりますのでご注意ください。

【本人確認(番号確認および身元確認)を行うときに使用する書類の例】

例1 マイナンバーカード(番号確認と身元確認)
例2 マイナンバーが確認できる書類+運転免許証、健康保険の被保険者証など(身元確認)

問合せ

・津島税務署☎0567-26-2161
 電話は自動音声により案内していますので、音声案内に従い「2」を選択してください。
・税務課(内線181~183)