ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

更新日:2023年7月5日公開 印刷ページ表示

健康に関するおもな事業

健康は大きな財産です。健やかで快適な生活を送るためのみんなでつくるみんなの健康。
こども家庭課では、健康づくりのお手伝いをしています。ぜひ、ご利用ください。

詳しい日程、時間などは「保健事業日程表」をご覧ください。詳細については、保健センターまでお尋ねください。

母子保健事業

母子健康手帳の交付

母子健康手帳は、母と子の一貫した健康記録になるものです。
健やかな妊娠と出産のため、できるだけ早い時期に妊娠の届出をし、交付を受け、健診に行ってください。また予防接種を受けるときは、必ずお持ちください。
母子健康手帳の交付は、妊娠届出書(マイナンバー(個人番号)を記入)を提出していただくと交付できます。※令和5年4月1日より母子健康手帳の交付は予約制にしております。詳しくは、こちらよりご確認ください。(/soshiki/32/boshikenkoutetyou-kodomo.html
また妊婦健康診査受診票(14回)、子宮頸がん妊婦健康診査受診票(1回)、産婦健康診査受診票(1回)、妊婦歯科健康診査受診票(2回)、および乳児健康診査受診票(2回)を交付しています。令和5年度からは新生児聴覚検査受診票(1回)も追加で交付しています。

家庭訪問

乳幼児訪問

育児に不安のあるかたなどの家庭を訪問し、相談・助言を行います。

こんにちは赤ちゃん事業

生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を保健師などが訪問し、相談や情報提供を行っています。

乳幼児健康診査

病気の発見や発育発達の確認、育児についての相談にお応えし、お子さんが健康に育つための応援をします。
4か月児、1歳6か月児、3歳児、5歳児の健診や2歳児歯科健診を行っており、それぞれ個人通知をしています。

健康相談

子育て相談

発育発達、育児、歯みがきなどについて、保健師、歯科衛生士などが個別に相談をお受けします。
各児童館と子育て支援センターにも出張します。

子どもすこやか相談

ことばや運動発達に関する心配や育児不安のある親子を対象に専門職が相談をお受けします。

ことばの相談

言語発達について心配のあるかたに、言語聴覚士が相談をお受けします。

栄養相談

離乳食・食事・おやつなどについて、栄養士が個別に相談をお受けします。

健康教室

パパママ教室

妊娠中の生活についての話、パパの妊婦擬似体験、先輩ママとの交流会、栄養についての教室を行います。

離乳食教室(前期離乳食)

5~6か月児の生活・前期離乳食のお話、離乳食の試食を行います。

10か月児教室(後期離乳食)

9~10か月児のお子さんの生活・後期離乳食・歯磨きのお話をします。

そのほかの事業

予防接種

予防接種は、感染症を予防し、病気のまん延や集団発生を防ぐとともに、生命にかかわる病気から個人を守ることを目的としています。
定期接種として実施するものについて、予診票を交付しています。

休日・夜間診療

海部地区急病診療所

土曜日・日曜日・祝日などの休日や、平日夜間の急病人に対する診療を、海部地区急病診療所で実施しています。
なお、外科の休日診療については、在宅輪番制で実施していますので、町消防署(電話(95)5121)へご確認ください。

※時間外の場合も、町消防署(電話(95)5121)へご確認ください。

海部地区急病診療所の詳細はこちらよりご確認ください。(http://amaq.sakura.ne.jp/<外部リンク>

地図