本文
未経験可!令和7年国勢調査調査員として働いてみませんか?
上記画像をクリックしていただくと国勢調査2025キャンペーンサイトへ移行します。
報酬あり!未経験可!
1 1調査区(概ね40~ 80世帯) 約3~5万円
2 2調査区(概ね80~160世帯) 約5~8万円
※担当調査区数・世帯数により、報酬額は異なります。
※上記の報酬額は前回(令和2年)調査の額ですので、令和7年調査では変更になる可能性があります。
国勢調査員を募集しています
国勢調査とは、5年に一度日本に住む全ての人を対象とした大規模な調査で、
今回令和7年10月1日を基準日として、実施されます。
蟹江町では約200人の調査員が必要となるため、現在、調査に従事していただける方を大募集しております。
調査の開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してご応募ください。また、学生の方でもご応募いただけます。
こんな方におすすめ!
・スキマ時間を活用したい!
・統計調査に興味がある!
・子育ての合間に働きたい!
・公務員の仕事に興味がある!
・社会に貢献したい!
これまでの国勢調査でも、日中仕事をされている方、主婦の方、調査員を初めてやる方、65歳以上の方、小さいお子さんがいる方、学生の方など様々な方が調査員を経験されています。
応募資格
(1) 年齢が満20歳以上の方
(2) 責任をもって調査事務を遂行できる方
(3) 職務上知り得た秘密の保持等に関し、十分信頼できる方
(4) 調査内容を十分理解し、職務を円滑に遂行できる方
(5) 警察の事務に直接関係のない方
(6) 公職の候補者の選挙活動に直接関係のない方
(7) 暴力団員、その他の反社会的勢力に該当しない方
任命期間
令和7年9月上旬~10月下旬 (約2カ月間)(予定)
この間、毎日活動するわけではなく、決められた期間内に決められた仕事を終えればいいので、自由な時間を使って仕事をすることができます。(だいたい実働は調査区数や世帯数にもよりますが、2週間程度です。)
調査員の仕事の内容(予定)
時期 | 仕事内容 |
---|---|
令和7年9月上旬 | 調査員事務打合わせ会(説明会)への出席 |
令和7年9月上旬~9月中旬 | 担当調査区域と調査対象の確認(現地調査) |
令和7年9月中旬~9月下旬 | 調査票の配布と記入依頼 |
令和7年10月上旬 | 記入された調査票の回収 |
令和7年10月中~下旬 | 回収した調査票など調査書類の点検・整理・提出 |
申込方法
登録にあたって簡単な面接を行いますので、申込フォームをご利用いただくか、申込書をお持ちになり蟹江町役場ふるさと振興課までご来庁ください。
【申込フォーム】
https://www.town.kanie.aichi.jp/ques/questionnaire.php?openid=48
※申し込み後、ご登録いただいた電話番号またはメールアドレス宛に担当者からご連絡を差し上げます。日程調整後、蟹江町役場に一度ご来庁いただき、面接をもって登録が完了となります。
【申込書】
令和7年国勢調査調査員申込書 [Wordファイル/48KB]
令和7年国勢調査調査員申込書 [PDFファイル/107KB]
申込先
〒497-8601
愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地
政策推進室ふるさと振興課 統計係
電話:0567-95-1111