ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 水道・電気・通信 > 下水道 > マンホールカードについて

本文

更新日:2023年11月1日公開 印刷ページ表示

マンホールカードについて

マンホールカードを配布しています

 蟹江町では、蟹江町水道事務所及び蟹江町歴史民俗資料館の町内2か所にてマンホールカードの配布を行っております。

 

マンホールカードとは

 下水道のマンホール蓋(ぶた)には、観光名所やご当地にゆかりのあるものなどをモチーフにデザイン化されたものがあり、全国各地でさまざまなマンホール蓋が設置されています。
 マンホールカードは、そのデザインマンホール蓋に着眼し、下水道広報プラットホーム(Gkp)(事務局:公益社団法人日本下水道協会)が企画・監修するマンホール蓋のコレクションアイテムで、地方自治体とGkpが共同で制作するカード型下水道広報パンフレットです。デザインの由来やご当地情報、下水道に関する豆知識を紹介するなど、収集を楽しむことができるよう工夫を凝らしています。
 平成28年4月にシリーズ第1弾がスタートし、第10弾には蟹江町のマンホールデザインも採用され、マンホールカードの仲間入りをしました。
 ぜひ、コレクションしていただき、下水道事業へのご理解、ご協力をお願いいたします。
※第10弾では、61種のカードが加わり、これまでに539種(455自治体)カード発行、累計発行枚数は、414万枚となりました。

蟹江町のマンホールカードのデザインなど

 蟹江町のキャラクター「かに丸くん」をはじめ、町の花「ハナショウブ」、木「キンモクセイ」、鳥「ヨシキリ」がデザインされたマンホール蓋です。
 昔の蟹江は、南部が海に面した入り江で、葭が茂り、多くの蟹が生息していたことから「蟹江」と呼ばれるようになったと伝えられています。今でも町には大小6つの河川が流れ、その風景は水郷のまちを象徴する趣があります。ヨシキリは春になると川などの葭原に飛来し、「ギョギョシ」と鳴き声を響かせます。ハナショウブは初夏に大きくて鮮やかな白や紫色の花をつけ、キンモクセイは秋に山吹色の可憐な小花を咲かせ、甘い芳香を放ちます。

蟹江町マンホールカード

配布について

○配布開始日
 令和元年8月7日(水曜日)

○配布場所・時間
 開庁日【平日】(月曜日から金曜日まで)
  蟹江町水道事務所(蟹江町上下水道部下水道課)
  午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)
  愛知県海部郡蟹江町学戸一丁目225番地
  電話:0567-95-1500
 閉庁日【休日】(土曜日・日曜日・祝日)
  蟹江町歴史民俗資料館
  午前9時から午後5時まで(月曜日・年末年始を除く)
  愛知県海部郡蟹江町城一丁目214番地
  電話:0567-95-3812

 蟹江町マンホールカード配布周辺マップ [PDFファイル/304KB]

○配布方法
 配布場所において、1人1枚を無料でお渡しいたします。
 事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
 配布時に簡単なアンケートのご記入をお願いしています。
 予定枚数を配布次第終了となります。

○カード在庫状況
 在庫はあります。

カードに記載のデザインマンホールの設置場所

〇蟹江町水道事務所の敷地入口
(愛知県海部郡蟹江町学戸一丁目225番地)

〇JR蟹江駅北口・南口

全国のマンホールカード配布情報について

 全国のマンホールカード配布場所および配布時間などの情報については、下水道広報プラットホーム(Gkp)(外部リンク)<外部リンク>にてご確認ください。

その他関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)