た
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| 体温計 | 不燃 | 水銀を含む体温計は、ビニール袋等に入れて役場環境課またはエコステーションへ | 
| 体重計 | 小電/不燃 | 電池は抜き取ること、不燃ごみかエコステーション | 
| タイヤ | 収集できません | 販売店又は専門業者へ相談 | 
| タイヤホイール | 収集できません | 販売店又は専門業者へ相談 | 
| タイヤチェーン(金属) | 資源 | 青色のかごへ。ゴム製は可燃ごみ、プラスチック製は不燃ごみ。 | 
| タオル | 可燃 |  | 
| 竹くず | 可燃 | 60cm以下に切る 60cm以上のものは粗大ごみ | 
| 畳 | 粗大 | 1畳につき粗大ごみ収集券1枚。 建築や改装に伴うものは、収集できません。販売店又は専門業者へご相談ください。
 | 
| たばこの吸殻 | 可燃 |  | 
| タブレット端末 | 小電/不燃 | 不燃ごみかエコステーション | 
| タンス | 粗大 | 上下に分かれるものはそれぞれに粗大ごみ収集券を貼ってください。 | 
| ダンボール | 資源 | しばって出す | 
ち
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| チャイルドシート | 粗大 |  | 
| 茶葉の缶 | 資源 | 中を洗って、青色のかごへ | 
| 茶碗 | 不燃 |  | 
| 調味料の缶 | 資源 | 中を洗って、青色のかごへ | 
| 調味料のビン | 資源 | 中を洗って、黄色のかごへ | 
| チラシ(広告) | 資源 | しばって出す(新聞紙と一緒に出しても可) | 
| 注射器具 | 収集できません | 病院・薬局へ相談 | 
つ
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| 使い捨てカイロ | 不燃 |  | 
| 使い捨てライター | 不燃 | 必ずガスをぬく | 
| 机 | 粗大 |  | 
| 土 | ガレキ等 | 偶数月(2・4・6・8・10・12月)の資源収集日に、不燃ごみの袋に入れて、お住まいの資源集積場へ出してください。 | 
| 釣りざお | 粗大 | 指定ごみ袋に入るものは、不燃ごみ | 
| つっぱり棒 | 不燃 | 指定ごみ袋に入らないものは、粗大ごみ | 
て
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| テーブル | 粗大 |  | 
| DVD(ケースを含む) | プラ |  | 
| デジタルカメラ | 小電/不燃 | 電池は抜き取ること、不燃ごみかエコステーション | 
| 鉄アレイ(ダンベル) | 収集できません | 販売店又は専門業者へ相談 | 
| テレビ(液晶・プラズマ・ブラウン管) | 収集できません | 家電リサイクル法の対象品目です。町では収集できません。 | 
| テレビ台 | 粗大 |  | 
| 電気温水器 | 収集できません | 販売店又は専門業者へ相談 | 
| 電気カーペット | 粗大 | 指定ごみ袋に入るものは、不燃ごみ | 
| 電気ストーブ | 粗大 | 指定ごみ袋に入るものは、不燃ごみかエコステーション | 
| 電気ポット | 小電/不燃 | 不燃ごみかエコステーション | 
| 電気毛布 | 不燃 | 指定ごみ袋に入らないものは、粗大ごみ | 
| 電球 | 不燃 |  | 
| 電子オルガン・電子ピアノ | 粗大 |  | 
| 電子レンジ | 粗大 | 指定ごみ袋に入るものは、不燃ごみかエコステーション | 
| 電卓 | 小電/不燃 | 電池は抜き取ること、不燃ごみかエコステーション | 
| 天ぷら油 | 可燃 | 固めるか、紙や布にしみこませる | 
| 電話機(ファックス含む) | 小電/不燃 | 不燃ごみかエコステーション | 
と
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| 陶磁器 | 不燃 |  | 
| 時計 | 小電/不燃 | 電池は抜き取ること、不燃ごみかエコステーション | 
| 土砂(ガーデニング用の土等) | ガレキ等 | 偶数月(2・4・6・8・10・12月)の資源収集日に、不燃ごみの袋に入れて、お住まいの資源集積場へ出してください。 | 
| トースター | 小電/不燃 | 不燃ごみかエコステーション | 
| トタン板(金属製) | 粗大 | 巻かずに出すこと | 
| トタン板(プラスチック製) | 粗大 | 粗大ごみ収集券1枚につき、1セット2枚まで。巻いて出すこと。 | 
| 土鍋 | 不燃 |  | 
| ドライヤー | 小電/不燃 | 不燃ごみかエコステーション | 
| ドリンク剤のビン | 資源 | 中を洗って、黄色のかごへ | 
| ドリンクのビンのふた | 不燃 |  | 
な
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| ナイフ・ナタ | 不燃 | 危険なので紙に包み中身を表示する | 
| 長靴(ゴム製) | 可燃 |  | 
| 鍋(金属製) | 資源 | 青色のかごへ | 
| 生ごみ | 可燃 | 水分をしっかり切って出す | 
| 縄紐 | 可燃 | 2m以下に切る | 
に
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| 入浴剤の缶 | 資源 | 中を洗って、青色のかごへ | 
| 庭木 | 可燃 | 60cm以上は粗大ごみ(量が多い場合は、八穂クリーンセンターへ自己搬入) | 
| 人形(布・紙以外) | 不燃 |  | 
| 二段ベッド | 粗大 | 二段ベッドは粗大ごみ2点扱い | 
ぬ
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| ぬいぐるみ | 可燃 |  | 
| 縫い針 | 不燃 | 危険なので紙に包み中身を表示する | 
| 布類 | 可燃 | 衣類は中がみえる袋に入れて資源へ | 
ね
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| 猫用トイレ砂(紙製) | 可燃 | 汚物は取り除く | 
| 猫用トイレ砂(砂製) | 不燃 | 汚物は取り除く | 
| 粘土(工作用) | 可燃 |  | 
の
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 | 
| 農機具 | 収集できません | 販売店又は専門業者へ相談 | 
| 農業用ビニール | 収集できません | 専門業者へ相談 | 
| 農薬 | 収集できません | 販売店又は専門業者へ相談 | 
| のこぎり | 不燃 | 危険なので紙に包み中身を表示する | 
| ノート | 資源 | まとめてしばる | 
| のり(文房具) | プラ |  | 
この分別表は、一般的な具体例を示したものです。ご不明な点がありましたら環境課までお問い合わせください。
< 一覧へ戻る