本文
【シェイクアウト訓練】8月31日(日)に防災行政無線からの一斉放送を実施します。
8月31日(日)の蟹江町地域防災訓練において、地震の揺れから身を守る動作を身につけるための有意義な訓練として、防災行政無線からの一斉放送を使用したシェイクアウト訓練を実施します。
訓練していなければ、いざというとき身体は反応しません。一斉放送にあわせてご自宅や職場などで訓練に参加し、災害に備えてください。
シェイクアウト訓練概要
放送日程
日 時 8月31日(日)午前8時~
その他 災害発生時またはその恐れがある場合など、状況によって中止させていただく場合があります。
訓練の流れ
緊急地震速報(訓練)
約1分間放送します。
1 <上り4音チャイム>
2 「こちらは広報蟹江です。只今から訓練放送を行います。」
3 「(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」
3の放送は、繰り返し3回流れます。
→ ここで各自以下のシェイクアウト訓練を実施してください。
提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
4 「こちらは広報蟹江です。これで訓練放送を終わります。」
5 <下り4音チャイム>
避難指示(訓練) 緊急地震速報(訓練)に引き続き実施します。
1 <上り4音チャイム>
2 「こちらは広報蟹江です。只今から避難指示のサイレンを放送します。これは訓練放送で す。」×2回
3 (避難指示のサイレン音)
→ 約3秒の吹鳴を約2秒の間隔で5回繰り返します。
4 「これは訓練放送です。こちらは広報蟹江です。これで訓練放送を終わります。」
5 <下り4音チャイム>