本文
デジタルスタンプラリー「蟹江町で蟹を50ゲットせよ!」を開催
デジタルスタンプラリー概要
蟹江町内の「蟹」を探しながら町内を周遊するデジタルスタンプラリーを開催します。
蟹江町は、全国で唯一「蟹」という漢字がつく町です。
実は蟹江町内には多くの蟹が潜んでおり、その蟹を見つけに行くことで、町内の施設や飲食店など好きなタイミングで周遊することができます。10か所、25か所、50か所見つけると、抽選で町内の店舗で使える感謝券が当たる特典、全部見つけた方へはコンプリート賞もご用意しています。
是非ご参加いただき、ご自身のお気に入りの蟹や飲食店など、蟹江町で新たな発見をしてください。
→「蟹江町で蟹を50ゲットせよ!」デジタルスタンプラリー詳細は観光交流センター祭人HPへ<外部リンク>
開催期間
2025年8月1日(金)~2026年2月28日(土)
参加費
無料
参加方法
- デジタルスタンプラリーアプリ「furari(フラリ)」をダウンロード
(以下よりダウンロードしてください。)
- アプリを起動し「公開中ラリー」タブより「蟹江町で蟹を50ゲットせよ!デジタルスタンプラリー」を選択
- 「参加する」ボタンを押す
- スタンプカードに表示が切り替わると参加設定完了
- 蟹の近くへ行くとGPSによりスタンプを取得することができます。
スタンプラリー期間中「蟹江町観光交流センター祭人(さいと)」にご来館いただくと、紙の「周遊マップ」をお渡しできますので、そちらも見ながらコンプリートを目指してください。
会場
蟹江町内一円
その他
・イベント周辺は歩道が狭い道や砂利道など注意が必要な場所を通ることがあります。明るい時間帯に交通に気をつけてお楽しみください。
・住宅に近い細い道を通ることもあります。住民の方のご迷惑にならないようイベントをお楽しみください。
問合せ
蟹江町観光交流センター 祭人
開館時間:9時~17時
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)、年末年始
TEL・FAX:0567-58-3310
E-mail:saito@funai-as.co.jp
HP:http://saito-kanie.jp/<外部リンク>