本文
防火管理講習の資格取得について(講習のご案内)
防火管理講習案内
令和2年度から防火管理講習の実施機関及び申込方法が変わります
実施機関の変更により、受講機会が拡大します。
防火管理講習の申込・お問い合わせ等について
・申込や受講料の支払いは、すべて受講者の個人対応となります。
・申込方法(1)インターネットでの申込
(2)Faxでの申込
・インターネットでの申込の流れ等はホームページでご確認ください。
・Faxでの申込の場合は以下の通りです。
(1)申込用紙は(一財)日本防火・防災協会のホームページからダウンロードしていただくか、関係事務担当協会もしくは消防署等で入手してください。
(2)申込書に必要事項を記入し、Fax送信してください。*受付完了等の連絡はありませんので、受付状況についてはホームページもしくは電話にてご確認ください。
(3)申込期間終了日の翌営業日に、記載された住所へ「折込はがき」が発送されます。支払期限までにコンビニで受講料を納入してください。*納入期間は2週間で期日を超過した場合は自動キャンセルとなります。
・支払方法(1)インターネットでの申込の場合はクレジット払いまたはコンビニ払い*24時間受付
(2)Fax申込の場合は折込はがきによるコンビニ払い
・その他詳細につきましては(一財)日本防火・防災協会ホームページにてご確認ください。
*注意*
今後も状況次第により申込期間、受付方法等変更となる場合がありますので、協会ホームページにてご確認ください。
海部地区での実施日程
日時 上半期 令和2年6月10日(水曜日)、11日(木曜日)
下半期 令和2年12月12日(土曜日)、13日(日曜日)
時間 1日目午前9時30分から午後4時10分
2日目午前9時30分から午後4時45分
(受付は両日ともに午前9時00分から午前9時30分まで)
会場 津島市生涯学習センター 小ホール
住所 津島市莪原町椋木5
定員 甲種乙種合わせて120名
申込期間 上半期 令和2年4月16日(木曜日)から4月23日(木曜日)の午前9時00分から午後4時00分まで(土日祝除く)
下半期 令和2年10月29日(木曜日)から11月5日(木曜日)午前9時00分から午後4時00分まで(土日祝除く)
日時 上半期 令和2年6月10日(水曜日)
下半期 令和2年12月12日(日曜日)
時間 午前9時30分から午後4時55分
(受付午前9時00分から午前9時30分まで)
会場 津島市生涯学習センター 小ホール
住所 津島市莪原町椋木5
定員 甲種乙種合わせて120名
申込期間 上半期 令和2年4月16日(木曜日)から4月23日(木曜日)の午前9時00分から午後4時00分まで(土日祝除く)
下半期 令和2年10月29日(木曜日)から11月5日(木曜日)午前9時00分から午後4時00分まで(土日祝除く)
日時 令和2年11月11日(水曜日)
時間 1日目午後1時30分から午後4時10分
(受付午後1時00分から午後1時30分まで)
会場 津島市生涯学習センター 小ホール
住所 津島市莪原町椋木5
定員 120名
申込期間 令和2年9月30日(水曜日)から10月7日(水曜日)の午前9時00分から午後4時00分まで(土日祝除く)
受講申込先・問い合わせ先
(一財)日本防火・防災協会ホームページ
http://www.bouka-bousai.jp/hp/lec_info/index.html
電話:03-3591-7121
Fax:03-3591-7121もしくは03-6812-7140
*講習会に関する問い合わせ
(一財)愛知県消防設備安全協会 電話:052-962-0707
(一財)名古屋消防技術センター 電話:090-6338-0119
*注意*新型コロナウイルスの影響による変更について
・中止、延期等につきましては協会ホームページにてご確認ください。