ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

更新日:2012年2月22日公開 印刷ページ表示

龍照院

龍照院本堂太閤お手植えの銀杏

   天平5年に行基菩薩によって創建されたといわれています。本尊の木造十一面観音立像は胎内に寿永元年(1182)の墨書の銘があり、国の重要文化財に指定されています。また、鰐口、大日如来坐像、太閤お手植えの銀杏が町の文化財になっています。


  Information

住所:蟹江町大字須成字門屋敷上1364番地
お問い合わせ先:龍照院 0567-95-2917
交通:JR関西本線蟹江駅下車、北西へ1km徒歩15分

アクセスマップ<外部リンク>
Googleマップの利用規約<外部リンク>
Googleマップ(本サイトを離れます)