ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・健康・福祉 > 子育て支援 > 保育園・幼稚園 > 保育所及び認定こども園等について

本文

更新日:2023年10月1日公開 印刷ページ表示

保育所及び認定こども園等について

保育所とは

 保育所は、保護者が働いていたり病気にかかっているなどの理由で、昼間家庭内で保育することができない乳幼児を、保護者に代わって保育することを目的とする児童福祉施設です。したがって、集団生活に慣れるためや社会生活を身につけるなどの理由では入所できませんのでご注意ください。

保育所入所基準

 蟹江町に住民登録があるかたで、児童の保護者や同居する祖父母(65歳未満)のいずれのかたも次の要件に該当する事由があり、同居の親族その他のかたが家庭で保育できない場合です。

1 居宅外労働   昼間に居宅外で仕事をしている。
          (月16日以上、1日4時間以上)

2 居宅内労働   昼間に居宅内で仕事をしている。
          (月20日以上、1日4時間以上)

3 出産      出産前後
          (出産予定日の前後2か月の期間)

4 病気等     保育が困難である状態が、診断書または手帳等で確認できること。

5 看護・介護   同居の親族を常時介護していること。

6 災害      火災、風水害、震災等で災害復旧にあたる場合。

7 その他     前各号に類する状態であると町長が認める場合。 

保育時間(令和6年度より)

 

保育所名
(電話番号)

保  育  時  間

住   所

蟹江保育所
(95-2455)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

城一丁目525番地

蟹江南保育所
(95-3449)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

城四丁目244番地

蟹江西保育所
(95-6454)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

学戸四丁目29番地

舟入保育所
(95-6033)

平 日 午前7時30分~午後6時30分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

舟入一丁目228番地

須成保育所
(95-0067)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

須成字古苗代1733番地

新蟹江北保育所
(96-1050)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

富吉三丁目217番地

はばたき保育園
(96-3123)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

本町八丁目35番地1

キッズガーデンカリヨンの杜<外部リンク>
(94-1230)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分

宝三丁目3番地

認定こども園蟹江幼稚園
保育園部
<外部リンク>
(95-3703)

平 日 午前7時30分~午後7時00分
土 曜 午前7時30分~午後5時00分
新千秋字後東82番地
10 認定こども園須成東幼稚園
保育園部
<外部リンク>
(95-3703)
平 日 午前7時30分~午後6時30分
土 曜 午前8時00分~午後4時00分
桜4丁目224番地

  はばたき保育園、キッズガーデンカリヨンの杜は、乳児専門の保育園です。3歳児以上の児童は、入園できません。

 認定こども園蟹江幼稚園幼稚園部及び認定こども園須成東幼稚園幼稚園部の入園申請は直接幼稚園で行ってください。

 

 利用者負担額(保育料)一覧表

 

階層

区分

利用者負担額

3歳未満

生活保護法による被保護者世帯(単給世帯を含む)及び、中国残留邦人等の円滑な
帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯

0円

市町村民税非課税世帯

0円

市町村民税均等割額のみ課税世帯

12,680円

市町村民税

(所得割額)

60,000円未満

19,500円

60,000円以上 140,000円未満

24,200円

140,000円以上220,000円未満

28,930円

220,000円以上320,000円未満

37,490円

320,000円以上520,000円未満

44,790円

520,000円以上

51,790円

                  ※3歳以上のお子さんは、利用者負担額0円です。

利用者負担額(保育料)は、2人以上保育所・幼稚園に同時入所している場合は、2人目は半額、3人目以降は0円となります。

第2階層から第5階層のうち町民税所得割額57,700円未満の世帯については、お子さんの年齢を問わず、1人目のお子さんの利用者負担額は上記の表に掲げる金額を適用し、2人目のお子さんの利用者負担額は、上記に掲げる金額の2分の1に減額します。また、3人目以降のお子さんの利用者負担額は無料となります。なお、お子さんの数は、年齢が高い順に1人目、2人目と数えます。

18歳未満の児童が3人以上いる世帯のうち、入所児童が3人目以降の児童で、3歳未満の場合は無料となります。

基 本 保 育 時 間 外 料 金

※ 基本保育時間外料金は、月額2,000円とします。(ただし、ひと月2回までは1日1回400円)

  ※(1)以下のいずれかに該当する方は基本保育時間外料金の半額となります。 

1.市町村民税の所得割の合算額が57,700以上60,000円未満の世帯のお子さま
2.小学校就学前までのお子さまの年齢の高い順から数えて2番目のお子さま

    (2)上記(1)に加えて、以下のいずれかに該当する方は免除となります。

1.生活保護等世帯のお子さま
2.市町村民税非課税世帯及び市町村民税の所得割の合算額が57,700円未満の世帯のお子さま
3.小学校就学前までのお子さまの年齢の高い順から数えて3番目以降のお子さま及び18歳に達した以降の最初の3月31日までのお子さまが3人以上いる世帯の年齢の高い順から数えて3番目以降の3歳未満のお子さま
※ 基本保育時間は、午前8時30分から午後4時までです。ただし、特に保育が必要と認められる児童については、午前8時から午後5時までとし、それ以外は基本保育時間外となります

3歳児から5歳児クラスの給食費(主食費・副食費)について

 ⑴ 負担額(月額)
   主食費1,000円  副食費4,500円   合計5,500円
 ⑵ 支払い方法
   口座振替
 ⑶ 副食費免除対象の方
    1.年収360万円未満相当世帯のお子さま
    2.すべての世帯の、小学校就学前までのお子さまの年齢の高い順から数えて3番目以
    降のお子さま