ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 須西小学校<外部リンク> > 令和2年度の6月のできごと

本文

更新日:2020年6月30日公開 印刷ページ表示

令和2年度の6月のできごと

『消毒作業』ご協力ありがとうございます      6月30日(火)

 「安全対策を優先させよう」と全職員で意志を統一し、授業後には毎日、消毒作業をしております。そんな折、本日より、PTA役員のボランティアの皆様に消毒作業のお手伝いをしていただけることになりました。そのおかげで、明日からも安全でさわやかな1日をスタートできそうです。

p1 p2 p3

p6 p5 p4

きれいなお花をありがとうございます            6月25日(木)

 コロナ禍の今、花卉農家の方々を支援しようという愛知県農業協同組合中央会の取り組みに須西小学校も協力して、きれいなお花を各クラスにいただきました。先日も蟹江町からお花をいただきました。生産者の方々からの小さな親切に感謝の念を抱きました。

 f1 f2

救急法講習会(6年) 6月23日(火)

 日本救急蘇生普及協会から6年生の児童が救急蘇生法の講習会を受講しました。心臓マッサージ、AEDの使い方などを真剣な態度で学びました。自分の大切な家族、友人、そして隣人が突然倒れたとき、勇気をもって今日覚えたことを実施してあげてください。

  q3 q2 q1

 

放送朝礼(児童会役員とともに) 6月16日(火) 

 「校長先生と朝のあいさつを行います」 「おはようございます」                                          放送室からも教室での元気なあいさつの声が聞こえてきました。今週の放送朝礼から児童会役員の児童が典礼を行う形にして進めました。放送室と教室は離れていますが、「放送朝礼を通して須西小学校がひとつになった」そんな気がしました。

 a1 a2 a4

 

認証式(放送朝礼) 6月9日(火)

 3密を避けるために校内放送で認証式を実施しました。教室では、開会の起立・礼から静かな雰囲気が感じられ、児童会役員の認証に続き、学級委員、代議委員の認証が行われました。教室では、激励の拍手も見られました。今後もしばらくは朝礼を放送で行う予定です。「放送は静かに聞く」という大事な習慣を徹底して身につける機会としていきます。 n1 n2 n4

英語の授業 スターティン! 6月8日(月)

 今年度の英語の授業がスタートしました。ALTの先生と外国語の先生から教えていただきます。ゲームをしたり、ビデオを視聴したりして、楽しく英語を学びましょう。なお、今年度より外国語の学習が「外国語科」として教科化され、話すこと・聞くことに加えて、書くことの学習にも重きを置くことになります。

 e1 e4 e5

給食スタート 6月4日(木)

 

 待ちに待った給食が開始しました。新型コロナウィルス感染予防のため、グループを作らず、離れて前を向いて食べた給食。「給食中のおしゃべりは控える」など、少しさみしい時間になりましたが、須西小学校での給食を初めて食べた1年生の児童は、おいしそうにおにぎりをほおばる姿が見られました。  

 給3 給2 給1

しょうたろうくんが お出迎え 6月1日(月)

  約3ヶ月ぶりに、全員登校の学校生活が再開されました。ちょうどこの日を待っていたかのように、校内にある町花の花菖蒲が咲きほこり、須西っ子を迎えました。「コロナに負けないでね。」とメッセージを贈っているかのようでもありました。

p1 p2 p3