ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 須西小学校<外部リンク> > 平成30年度 12月のできごと

本文

更新日:2018年12月1日公開 印刷ページ表示

平成30年度 12月のできごと

冬休み前朝礼 12月21日金曜日

冬休み前の最後の登校日、朝礼がありました。長い休みを前に、交通安全や生活のめあてなどの話はもちろんですが、校長先生からも心に残る話をいただきました。「時を守り、場を清め、礼を正す」生活の中で、この3つを心がけることが自分を高めることにつながります。冬休みも、自分にできることを精一杯努めましょう。という話でした。新年も、この言葉を忘れずに進みたいものです。

続いて合唱曲「クラスの星座」の発表です。指導の方針として「大きな声で元気よくではなく、姿勢や口の開け方に気をつけて、自分なりの声の出し方で歌おう」ということで歌い続けてきました。声は大きくはないのですが、体育館にきれいな歌声が響くのがわかりました。前で聴いている先生たちも、目を細めて聴いていました。

次に登校するのは1月7日月曜日です。いい思い出をいっぱいもって登校してほしいと思います。

huyumae1     huyumae2     huyumae3 

huyumae4    

12月14日金曜日 児童集会大なわ大会

 児童会の企画で大なわとび集会を開きました。学級の団結力を高めたり、友達と協力したりすることをめあてにしています。2週間ほど前から、子どもたちは休み時間や体育の一部の時間を使って練習してきました。はじめは全然跳べなかったり、なわを怖がったりしていた子たちも、徐々に動きに慣れて跳べる回数が増えてきました。この日は大きなかけ声とともに、学級の団結する姿が見られました。失敗しても励まし合う姿は、気持ちの良いものでした。

oonawa1    oonawa2    oonawa3

oonawa4    oonawa5    oonawa6

12月13日木曜日 防災訓練

bousai1    bousai2    bousai3

冬は空気が乾燥していて、火災が起きやすくなっています。この日、休み時間に校舎から火が出たという想定で、避難訓練をしました。先生の後についていくものではなく、放送を聞いて自分の判断で避難をします。動きに迷う子どもたちもいましたが、周りの上級生の動きを見たり、先生の指示を聞いたりして、運動場に無事に避難することができました。

12月10日月曜日 人権講話

zinken 12月4日から1週間、人権週間です。子どもたちにとってなじみのない言葉ですが、「いじめをしない」「周りの人に優しくする」といった言葉に代えて学級でも話をしています。高学年であれば、いじめ防止の標語やポスターなどでも取り組んでいます。この日は、朝礼で校長から人権についての話がありました。「一人一人顔が違うように、性格も違うのは当たり前。友達同士意見がぶつかったとき、どちらも柔らかく対応しましょう」と話されました。子どもたちは静かにうなずいていました。学級でもいじめアンケートなどで、情報を集め、子どもたちと対話を行い、それぞれのケースに対応しています。