ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 健康推進課(保健センター) 1階 > こころの健康づくり講座を開催します

本文

更新日:2025年11月1日公開 印刷ページ表示

こころの健康づくり講座を開催します

自分も相手も大切にするコミュニケーション

 親子や夫婦での会話、友人との会話、職場での会話・・・

 人と話す機会が減っている今、「こう言ったら傷つくかな」「元気がないけど声をかけづらい」など、やりとりに困ったことはありませんか?
 この講座では、相手の気持ちを想像し自分の気持ちを伝える
 アサーション という技法を学びながら、<入門編>では日常会話を、<ステップアップ編>では悩んでいる人との会話をみなさんで考えます。

 自分も相手も大切にするコミュニケーションを一緒に体験しませんか? 

      チラシ

   チラシ [PDFファイル/550KB] ​

日時

【第1回 入門編】

 令和7年12月12日(金) 10時~12時    (受付:9時30分~9時50分​)
                                   ​

【第2回 ステップアップ編】

 令和8年1月14日(水)  10時~12時    (受付:9時30分~9時50分)​
                                                  
 
  ※どちらか1回の参加も可能です

場所

  蟹江町保健センター

対象

  蟹江町在住・在勤のかた

内容

  アサーションを活用したコミュニケーション体験

参加費

  無料

講師

  ふぉろむ労働衛生コンサルタント事務所 代表
  保健師、公認心理師、労働衛生コンサルタント  
児玉 裕子 氏

お申し込み期間・方法

  令和7年11月4日(火)~11月28日(金)

  
  次のいずれかの方法でお申し込みください。
   1 健康推進課窓口(保健センター1階)

  2 電話 (0567-96-5711)

  3 インターネット<外部リンク>

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)