本文
更新日:2018年10月2日公開
印刷ページ表示
公共施設の場所と利用時間
|
名称 |
所在地 |
開館時間 |
電話番号 |
|
|---|---|---|---|---|
| 1 | 蟹江町役場 | 学戸三丁目1番地 | 午前8時30分~午後5時15分 (土、日曜日、祝日、年末年始は除く。) |
0567-95-1111 |
| 2 | 多世代交流施設「泉人(せんと)」<外部リンク> | 大字西之森字海山326番地3 |
午前10時~午後6時(浴室、貸館は午後5時まで) |
0567-95-0026 |
| 3 | 舟入ふれあいプラザ (舟入児童館、 蟹江町老人福祉センター舟入) |
舟入一丁目444番地 | 午前9時~午後5時 ※児童館は午前9時30分~午後6時 (土、日曜日(児童館は日曜日のみ)、祝日、年末年始は除く。) |
0567-95-1011 |
| 4 | 学戸ふれあいプラザ (学戸児童館、 蟹江町老人福祉センター学戸) |
学戸三丁目17番地 | 午前9時~午後5時 ※児童館は午前9時30分~午後6時 (土、日曜日(児童館は日曜日のみ)、祝日、年末年始は除く。) |
0567-96-2116 |
| 5 | 蟹江児童館 | 城四丁目243番地 | 午前9時30分~午後6時 (日曜日、祝日、年末年始は除く。) |
0567-95-6030 |
| 6 | 新蟹江児童館 | 大字蟹江新田 字大海用149番地5 |
午前9時30分~午後6時 (日曜日、祝日、年末年始は除く。) |
0567-95-5441 |
| 7 | 須西児童館 | 須成西七丁目6番地 | 午前9時30分~午後6時 (日曜日、祝日、年末年始は除く。) |
0567-96-7754 |
| 8 | 蟹江町保健センター | 西之森七丁目65番地 | 午前9時~午後5時 (土、日曜日、祝日、年末年始は除く。) |
0567-96-5711 |
| 9 | 蟹江町水道事務所 | 学戸一丁目225番地 | 午前8時30分~午後5時15分 (土、日曜日、祝日、年末年始は除く。) |
0567-95-3636 |
| 10 | 蟹江町消防署 | 大字蟹江本町 字クノ割10番地 |
0567-95-5121 | |
| 11 | 蟹江中央公民館 | 学戸三丁目3番地 | 午前9時~午後9時30分 (月曜日、年末年始は除く。) |
0567-96-1135 |
| 12 | 蟹江中央公民館分館 (産業文化会館内) |
城一丁目214番地 | 午前9時~午後9時30分 (月曜日、年末年始は除く。) |
0567-96-0170 |
| 13 | 蟹江町歴史民俗資料館 (産業文化会館内) |
城一丁目214番地 | 午前9時~午後5時 (月曜日、年末年始、整理期間は除く。) |
0567-95-3812 |
| 14 | 学戸三丁目2番地 | 午前9時~午後9時30分 (月曜日、年末年始は除く。) |
0567-95-6330 | |
| 15 | 蟹江町希望の丘広場 |
大字新千秋 |
午前9時~午後9時30分 |
0567-94-3800 |
| 16 | 蟹江町図書館 | 大字蟹江新田 字札中地101番地1 |
午前10時~午後6時 (月曜日、祝日の翌日、館内整理日、特別整理期間、年末年始は除く。) |
0567-95-0605 |
| 17 | 学戸公園 | 学戸五丁目29番地 | ||
| 18 | 佐屋川創郷公園 | 大字蟹江新田 字札中地 |
||
| 19 | 蟹江川南緑地 | 大字蟹江本町 字栄花野2番地1 |
||
| 20 | 日光川ウォーターパーク | 大字蟹江新田 字銭袋101番地 |
||
| 21 | 蟹江町給食センター (Kanie E-Wave) |
大字蟹江新田 字下西野12番地8 |
午前8時30分~午後5時15分 (土、日曜日、祝日、年末年始を除く。) |
0567-95-1594 |
| 22 | 蟹江町まちなか交流センター (みちくさの駅楽人(がくと)) |
学戸四丁目67番地 | 午前10時~午後5時 (月曜日、年末年始を除く。) |
0567-55-9000 |
| 23 | 観光交流センター「祭人(さいと)」<外部リンク> | 大字須成字川西上371番地 |
午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで) |
0567-58-3310 |







