本文
ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信中です!
更新日:2024年4月1日公開
印刷ページ表示

ごみを出すときに「これは何ごみ」「次の収集日はいつ?」と悩んだことはありませんか?
ごみ分別アプリ”さんあ~る”は、ごみの収集日や分別方法について、お手持ちのスマートフォンから手軽に確認ができるアプリです。
無料で簡単に入手できますので、ぜひご利用ください!
[多言語対応] 英語・ポルトガル語・ベトナム語
※令和6年度より、中国語(簡体字)にも対応
※アプリを開くと、スマートフォンで設定されている言語に自動で設定されます。
[配信開始] 令和2年8月1日~
ごみ分別アプリ”さんあ~る”は、ごみの収集日や分別方法について、お手持ちのスマートフォンから手軽に確認ができるアプリです。
無料で簡単に入手できますので、ぜひご利用ください!
[多言語対応] 英語・ポルトガル語・ベトナム語
※令和6年度より、中国語(簡体字)にも対応
※アプリを開くと、スマートフォンで設定されている言語に自動で設定されます。
[配信開始] 令和2年8月1日~
アプリの主な機能
■トップ画面とメニュー
次のごみ収集が何かすぐに確認できます。右上をタップするとメニューが開きます。
次のごみ収集が何かすぐに確認できます。右上をタップするとメニューが開きます。

■分別ガイド
ごみの分別方法や注意点を確認できます。
ごみの分別方法や注意点を確認できます。

■ごみの出し方検索
ごみの品目名から分別方法を検索できます。
ごみの品目名から分別方法を検索できます。

■収集日カレンダー
収集日をカレンダー形式で確認できます。
収集日をカレンダー形式で確認できます。

■ごみ出し日通知機能
ごみの収集日をお知らせする通知を設定できます。
ごみの収集日をお知らせする通知を設定できます。

■そのほか
粗大ごみ回収予約について、リサイクル回収場所、ごみ袋(粗大ごみ券)販売店などを確認できます。
粗大ごみ回収予約について、リサイクル回収場所、ごみ袋(粗大ごみ券)販売店などを確認できます。
ダウンロード方法
Apple Store、Google Play で「さんあ~る」と検索してダウンロードするか、下記のQRコードを読み込んでください。

初期設定
1、アプリを起動し「新規登録」を選択。
2、都道府県から愛知県→蟹江町→お住いの住所またはアルファベットを選択。
3、選んだ住所と備考を確認して「O K」をタップしてください。
2、都道府県から愛知県→蟹江町→お住いの住所またはアルファベットを選択。
3、選んだ住所と備考を確認して「O K」をタップしてください。