ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 企業・産業・観光 > 観光 > 買う・食べる > 「蟹江川かわあるきイベント」を開催します!

本文

更新日:2023年2月15日公開 印刷ページ表示

「蟹江川かわあるきイベント」を開催します!

  皆さまの生活空間にある蟹江川で、いつもとちがう回遊を楽しんでみませんか?

 川沿いを思い出話をしながらゆったり歩いたり、普段なかなか体験できないSUPや次世代モビリティに挑戦することができるイベントとなっております。

  ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 ※SUP(スタンドアップパドルボードの略)とは、サーフィンのロングボードのような大きめのボードに乗り、パドルで漕いで水面を進んでいく新しいウォーターアクティビティです。当イベントは、安全面を考慮し、ボードに座った状態で行います。

 日時

 2023年3月5日(日曜日) 午前9時~正午

 ※雨天・強風による予備日 3月11日(土曜日)

受付場所

 須成公民館前

 所在地:海部郡蟹江町大字須成字市場1326

企画内容

 1.思い出マップでかわあるき

 2.SUPでかわあるき

 3.次世代モビリティでかわあるき

コース

 1.思い出マップ

       天王橋~記念橋(往復 約1時間30分)

 2.SUP

   天王橋~御葭橋(1回 約1時間)

 3.次世代モビリティ

   須成公民館前~天王橋(1回 約30分)

時間

 1.思い出マップ

      9時~12時

 2.SUP(全3回) 

  1回目:9時~10時

  2回目:10時~11時

  3回目:11時~12時

 3.次世代モビリティ(全5回)

  1回目:9時30分~10時

  2回目:10時~10時30分

  3回目:10時30分~11時

  4回目:11時~11時30分

  5回目:11時30分~12時

定員

 1.思い出マップ

   なし

 2.SUP

       各回10名まで

 3.次世代モビリティ

       各回2名まで

 ※各プログラムごとに申し込みが必要となります。

 ※先着順となりますので、定員に達し次第、申し込みを終了いたします。

参加費

 各1回500円(保険料含)

 ※思い出マップでかわあるきへの参加は無料となります。

対象

 1.思い出マップ

   なし

 2.SUP

       小学校4年生以上

 3.次世代モビリティ

       高校生以上 

  ※身長140cm以上、体重110kg以下

持ち物

 1.思い出マップ

       歩きやすい靴

 2.SUP

   濡れてもいい服(ジャージ、ラッシュガード等)

   濡れてもいい靴(スニーカー等)

   着替え

 3.次世代モビリティ

   なし

申込方法

  申し込みQR  

            左記のQRコードを読み取り、

            必要事項を入力してお申し込みいただくか、 

                下記問い合わせ先よりお申し込みください。

問合せ

 日本工営都市空間(株)

 Tel:090-6487-2992(担当:澤井)

 受付時間:月~金 午前9時~午後5時

案内チラシ

蟹江川かわあるき

「蟹江川かわあるきイベント」チラシ [PDFファイル/2MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)