本文
蟹江町新型コロナウイルス感染症対応事業所経営支援金交付事業について
蟹江町新型コロナウイルス感染症対応事業所経営支援金
蟹江町では、物価高騰で厳しい経営状況にあり、かつ、新型コロナウイルス感染症防止対策をしている飲食店(※県の協力金が交付対象外)等に、独自で6万円の経営支援金を支給します。
1 概要
現在、コロナ禍における原材料や電気・ガス等の物価高騰により厳しい経営状態にあり、かつ、令和4年3月21日までの愛知県感染防止対策協力金(営業時間短縮要諦枠)の対象とならなかった施設で、新型コロナウイルス感染症防止対策をしている事業者等(昼営業の飲食店)の営業継続に資するため、蟹江町独自の経営支援金を支給します。
2 対象施設及び要件
(1)飲食店営業許可又は喫茶店営業許可を受けている町内施設
※キッチンカー、露店、テイクアウトのみで飲食業を行っている場合は、対象となりません
(2)愛知県「あいスタ」又は「安全・安心宣言施設」へ登録し、そのステッカーとポスターを掲示していること
(3)令和4年3月21日までの「愛知県感染防止対策協力金」の対象にならない施設
(4)令和4年8月24日以前から午前5時から午後8時まで営業している施設
3 支援金額
1施設あたり6万円(申請1回限り)
※町内に複数の飲食店等を持つ場合は、店舗数分支給
4 申請に必要な書類
次の1~5の書類をご提出ください。
(1) 蟹江町新型コロナウイルス感染症対応事業所経営支援金交付申請書(請求書) [PDFファイル/131KB]
※複数店舗を持つ場合はこちら(様式第1号裏面) [PDFファイル/84KB]も提出してください。
(2) 蟹江町新型コロナウイルス感染症対応事業所経営支援金の申請に関する誓約書 [PDFファイル/111KB]
(3) 飲食店営業許可証もしくは喫茶店営業許可証の写し
(4) 振込先口座のわかる書類(通帳を開いて1ページ目の写し)
その他、下記の書類を参照してください。
5 申請方法
感染拡大を防ぐ観点から、原則として郵送(簡易書留など郵便物を追跡できる方法)でのご提出をお願いします。
〒497-8601
愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地
蟹江町役場 ふるさと振興課 支援金担当
6 申請期間
令和4年8月25日(木)から令和4年10月31日(月)
※令和4年10月31日(月)消印有効