本文
更新日:2022年7月4日公開
印刷ページ表示
「厳重警戒」での感染防止対策に伴う公共施設の業務について
感染対策の徹底を図りつつ、一部を除き通常の運用を再開します。
なお、詳細な各施設の感染防止対策における利用制限等については、担当部署にお問い合わせください。
施設名 | 開館状況等 | 備考 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
各保育所 | 開園 |
子ども課 |
|
各児童館 |
開館 |
解除(町外利用者も可) |
|
各学童保育所 | 開園 | ||
蟹江・蟹江南・蟹江西 子育て支援センター |
開園 |
解除(町外利用者も可) |
|
小学校 | 通常登校 |
|
教育課 (0567-95-1111) |
中学校 | 通常登校 | ||
中央公民館 | 開館 |
人数制限 (集会室は人数制限の緩和) |
生涯学習課 (0567-95-1111) |
中央公民館分館 |
開館 |
人数制限 | |
歴史民俗資料館 |
開館 |
人数制限 | |
体育館 | 開館 | 人数制限の解除 | |
体育館分館 |
開館 |
人数制限の解除 | |
希望の丘広場 | 開設 |
人数制限 |
|
図書館 | 開館 |
テーブル・椅子間引きレイアウト |
0567-95-0605 |
多世代交流施設 「泉人(せんと)」<外部リンク> |
開館 | 人数制限の解除 | 0567-95-0026 |
老人福祉センター舟入 |
開館 |
人数制限の解除 | 0567-95-1011 |
老人福祉センター学戸 | 開館 | 人数制限の解除 | 0567-96-2116 |
老人福祉センター新蟹江 | 開館 | 人数制限の解除 | 0567-96-7199 |
保健センター | 開館 |
|
0567-96-5711 |
観光交流センター 「祭人(さいと)」 |
開館 |
テーブル・椅子間引きレイアウト |
0567-58-3310 |
まちなか交流センター 「楽人(がくと)」 |
開館 | テーブル・椅子間引きレイアウト | 0567-55-9000 |
足湯かにえの郷 | 開設 | 間隔空けて利用 | ふるさと振興課 (0567-95-1111) |
お散歩バス | 通常運行 | ||
本町斎苑・舟入斎苑 | 火葬実施 | 環境課 (0567-95-1111) |
|
学戸・本町エコステーション | 開設 | ||
日光川ウォーター パーク |
開設 | 生涯学習課 (0567-95-1111) |
|
交通児童遊園 | 開園 |
|
まちづくり推進課 (0567-95-1111) |
産業会館 | 開館 | 人数制限 |
蟹江町商工会 (0567-95-1809) |