ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・健康・福祉 > 保険・年金 > 国民年金 > 国民年金に関するおもな届出

本文

更新日:2022年4月1日公開 印刷ページ表示

国民年金に関するおもな届出

 

 

加入に関する届出

届出が必要なとき

届出に必要なもの

●厚生年金・共済組合をやめたとき
(扶養している配偶者がいる場合は合わせて、国民年金に加入してください。)
※年金事務所または保険医療課へお届けください

  • 本人、配偶者の基礎年金番号がわかるもの
  • 離職証明書

●厚生年金・共済組合の扶養からはずされたとき
(離婚したときや、増収のときなど)
※年金事務所または保険医療課へお届けください。

  • 本人の基礎年金番号がわかるもの
  • 扶養からはずされた日の証明書

●任意加入を希望するとき
(国民年金加入期間が480月未満のときや、在外日本人が引き続き加入したいときなど)
※年金事務所または保険医療課へお届けください。

  • 本人の基礎年金番号がわかるもの
  • (60歳以上の方)預金通帳および金融機関への届出印
  • (在外日本人になる方)国内協力人の情報が分かるもの

●厚生年金・共済組合に加入したとき
(扶養している配偶者がいる場合は、第3号被保険者の届け出を行ってください。)
※第3号被保険者は、事業主など経由で年金事務所(日本年金機構)へお届けください。

年金事務所(日本年金機構)<外部リンク>へお問い合わせください。

●第3号被保険者の配偶者が、会社などを変わったとき
(厚生年金から共済組合、厚生年金から厚生年金、共済組合から共済組合)
※第3号被保険者は、事業主など経由で年金事務所(日本年金機構)へお届けください。

●厚生年金・共済組合の加入者の扶養になり、第3号被保険者になったとき
(結婚したときや、減収のときなど)
※第3号被保険者は、事業主など経由で年金事務所(日本年金機構)へお届けください。

受給に関する届出

 
届出が必要なとき 届出に必要なもの
●年金受取口座を変更したいとき
​※年金事務所または保険医療課へお届けください。共済年金の方は各共済組合へお届けください。
  • 本人の基礎年金番号がわかるもの
  • 新しい受取口座の預金通帳
  • (成年後見人の場合)発行から半年以内の登記事項証明書

●繰り下げ請求をしたいとき
​(原則65歳から受け取る年金を60歳~64歳までに受け取りたいとき)
※老齢基礎年金のみの場合、保健医療課でもお手続き出来ます。

年金事務所(日本年金機構)<外部リンク>へお問い合わせください。

共済年金のある方は、各共済組合へお問い合わせください。

●繰り上げ請求をしたいとき
​(原則65歳から受け取る年金を66歳~70歳までに受け取りたいとき)
​※老齢基礎年金のみの場合、保健医療課でもお手続き出来ます。

●年金受給者が亡くなったとき
​※老齢基礎年金のみの場合、保健医療課でもお手続き出来ます。

 

日本年金機構へのお問い合わせ ☎0570-05-1165

お問い合わせの際にはぜひねんきんダイヤルをご活用ください。お届出によっては郵送で対応可能なものもございます。

ご利用の際には、お手元に対象者の基礎年金番号が分かるものをご準備ください。