平成30・31年度物品・業務等の入札参加資格審査申請の受付について
平成30・31年度に蟹江町が発注する物品の製造・販売、物品の買受け、役務の提供等の契約に係る競争入札に参加する資格審査を希望されるかたを対象に、下記により入札参加資格審査申請の受付を行います。
申請については、原則、「あいち電子調達共同システム(物品等)」を利用してのインターネットによる電子申請で受け付けます。
なお、パソコンやインターネット環境が整わず、代理人(行政書士)申請も困難で電子申請ができないかたのみ、平成30・31年度分の申請に限り、書面による申請も受け付けます。→書面による申請はこちら
1.受付期間(システム入力期間)
(1) 定時受付
平成30年1月4日(木曜日)~平成30年2月15日(木曜日)
平日(土曜日及び日曜日、祝日を除く)の午前8時から午後8時
(2) 随時受付
平成30年4月2日(月曜日)~平成32年2月14日(金曜日)
平日(土曜日及び日曜日、祝日、12月29日~翌年の1月3日までの日を除く)の午前8時から午後8時
2.申請方法
あいち電子調達共同システム(物品等)にアクセスし、画面上の申請書フォームに必要事項を入力し、送信してください。
▼あいち電子調達共同システム(物品等)ポータルサイト
http://www.buppin.e-aichi.jp/index.html
申請においては、画面の注意、「操作の手引き」、「操作マニュアル」及び「電子申請上の注意点」に従ってください。
なお、事前に「下書きチェックシート」をプリントし、必要事項を記入していただいてから入力してください。
3.入札参加資格審査申請要領等
入札参加資格審査申請要領等はこちらからご確認いただけます。
・入札参加資格審査申請要領(物品・委託業務等)【電子申請用】 [PDFファイル/231KB]
・別表1 業務分類一覧表(電子申請) [PDFファイル/258KB]
4.入札参加資格申請に必要な別送書類
電子申請によるデータ送信後、以下の書類を1部、提出期限までに提出してください。
(1) 共通審査自治体に提出する書類
ア 法人の場合
書 類 名 | 備 考 |
別送書類送付書(共通審査) | 電子調達システム(物品等)から印刷したもの。 |
履歴事項全部証明書 | 法務局発行のもの。 |
納税証明書(国税) | 税務署が発行した「法人税」、「消費税及び地方消費税」の納税証明書(その3の3 未納のないことの証明) |
納税証明書(愛知県税) | ・愛知県の県税事務所が発行した「法人県民税」、「法人事業税」、「地方法人特別税」及び「自動車税」の納税証明書(未納の税額のないこと用) |
イ 個人の場合
書 類 名 | 備 考 |
別送書類送付書(共通審査) | 電子調達システム(物品等)から印刷したもの。 |
身分(元)証明書 | 本籍地の市区町村長が証明したもの。(日本国籍を有しない方は在留カード、特別永住者証明書の写し) |
登記されていないことの証明書 | 法務局登記官が後見登記ファイルに成年被後見人、被保佐人・被補助人とする記録がないことを証明したもの。(全国の法務局・地方法務局(本局)の戸籍課の窓口で発行のもの) |
納税証明書(国税) | 税務署が発行した「申告所得税及び復興特別所得税」、「消費税及び地方消費税」の納税証明書(その3の2 未納のないことの証明) |
納税証明書(愛知県税) | ・愛知県の県税事務所が発行した「個人事業税」及び「自動車税」の納税証明書(未納の税額のないこと用) |
(2) 蟹江町が独自に必要とする書類
蟹江町に申請を希望する方は、共通審査自治体に提出する書類とは別に団体審査用として、以下の書類提出をお願いします。
なお、申請先自治体によって必要となる別送書類が異なりますので、蟹江町以外の自治体にも申請する場合は、事前に別送書類を用意してください。
書 類 名 | 備 考 |
別送書類送付書(団体審査) | 電子調達システム(物品等)から印刷したもの。 |
納税証明書(蟹江町税) | 蟹江町が発行した納税証明書(未納がない旨の証明) |
(3) 提出期限
ア 定時受付
申請仮受付完了日(申請データ送信日)から土曜日、日曜日及び祝日を含む7日以内必着。
ただし、最終提出期限は、平成30年2月20日(火曜日)必着。
イ 随時受付
申請仮受付完了日(申請データ送信日)から土曜日、日曜日及び祝日を含む7日以内必着。
※ 上記ア、イの提出期限の最終日が休日(土曜日及び日曜日、祝日、12月29日から翌年の1月3日までの日)に当たる場合は、その日以後の最初の平日とします。
(4) 提出先
<共通審査自治体>
共通審査自治体は、システムで自動的に決定されますので、申請データ送信後、画面上で送付先の確認をお願いします。
<蟹江町>
〒497-8601
愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地
蟹江町役場 総務部総務課財政係
TEL 0567-95-1111(代)
FAX 0567-95-9188
Eメール soumu@town.kanie.lg.jp
5.入札参加資格の有効期間
(1) 定時受付
平成30年4月1日から平成32年3月31日まで有効とします。
(2) 随時受付
入札参加資格決定の日(名簿登載日)から平成32年3月31日まで有効とします。
6.登録内容の変更について
登録内容に変更が生じた場合は、速やかにあいち電子調達共同システム(物品等)により変更の手続きを行ってください。
ただし、定時受付分に係る変更手続きは、平成30年4月2日(月曜日)から可能となります。
7.その他
(1) 申請に際し、絶対に虚偽のないようにしてください。虚偽の申請をした場合は指名停止措置や入札参加資格の取消しの対象となる場合があります。
(2) 申請後、確認のために申請内容を証明する書面の提示(提出)を求めることがありますので、申請は必ず書面で証明できる内容により行ってください。また、証明書面は、入札参加資格の有効期間中は保管しておいてください。
(3) 資格が認定された方の名簿は、あいち電子調達共同システム(物品等)の入札情報サービスで公表する予定ですので、あらかじめご了承ください。
(4) 本申請にはICカードは必要ありません。なお、電子入札への参加にはICカードの購入、登録が必要になります。