ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > おくやみ > 火葬許可証と斎苑の利用 > 火葬許可証と斎苑の利用について

本文

更新日:2021年4月1日公開 印刷ページ表示

火葬許可証と斎苑の利用について

火葬許可証

死亡届(死産届)を提出されますと、死体(胎)火葬許可証を発行します。
(死亡届の手続きは詳細はこちらをご覧ください。)

申請場所

役場住民課窓口

申請に必要なもの

死亡届

斎苑の利用

町には2つの斎苑「本町斎苑」「舟入斎苑」があります。
電話で事前予約をした上で、火葬日前日の午後3時までに使用申請手続きをお済ませください。
環境課に斎苑使用申請をされますと、「斎苑使用許可証」を発行します。火葬される際、火葬従事者に斎苑使用許可証と死体火葬許可証をお渡しください。

利用できるかた

本町斎苑

どなたでもご利用いただけます。

(町外のかたのご利用は午後3時のみです。)

舟入斎苑 蟹江町の近鉄線より南に住民登録があるかたと名古屋市の一部のかたが利用できます。

申請場所

環境課窓口

申請受付時間

24時間(事前に電話の予約が必要です)

注意事項

  • 申請手続きは、火葬日前日の午後3時までに行ってください。
  • 1月1日は、火葬を行いません。

申請に必要なもの

  • 死体火葬許可証
  • 申請者の身分を証明するもの
  • 使用料金

使用料金

区分 料 金
町内 町外
大人 8,000円 40,000円
小 人(12歳未満) 4,000円 20,000円
死産児 2,000円 10,000円

※心付けは必要ありません

火葬開始時間

 午前11時、午後1時、午後3時

所在地

本町斎苑 蟹江町本町六丁目140番地
舟入斎苑 名古屋市港区協和一丁目104番地

 斎苑使用についてのお願い

・本町斎苑は、棺の大きさを「高さ45cm、幅55cm、長さ185cm」以下でお願いします。

・火葬炉の故障、異臭の発生、火葬時間が長くなるなど火葬に支障をきたしますので、次のものは棺の中に入れないでください。

(1)爆発の恐れがあるもの    (スプレー缶・ライター・ゴルフボールなど)

(2)高熱を発するもの      (玩具・装飾品・メガネなどのプラスチック製品)

(3)燃えないもの        (缶類・金属バット・ゴルフクラブなど)

(4)燃えにくいもの       (ドライアイス・布団・毛布・革製品など)

(5)収骨に支障をきたすもの   (ビン類などのガラス製品)

(6)その他           (メロン・スイカなどの大型果実など)

※ペースメーカー利用のご遺体については事前予約の際にお知らせください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について

・斎苑へはできる限り少人数でお越しください。

・体調のすぐれない方のご来場はお控えください。

・可能な限りマスクを着用していただきご来場ください。

・3密(密集・密閉・密接)の状況をできるだけ回避するよう適切な対応を実施してください。

ご不便をおかけしますが、感染拡大の防止に万全を期するため、ご協力をお願いします。