ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 須西小学校<外部リンク> > 6月のできごと

本文

更新日:2019年6月3日公開 印刷ページ表示

6月のできごと

 南ブロック陸上競技会   6月1日 土曜日

 南ブロック陸上競技会が弥富市文化広場で行われました。選手の子どもたちは、これまでの練習の成果を精一杯発揮しようと取り組む姿が見られました。また、補助児童の子どもたちも競技の進行を支えて活躍していました。

ソフト  100m リレー男 はばとび 女子 高 80mh 1000 入魂

陸上大会表彰 6月3日 月曜日

  陸上大会の表彰が行われました。校長先生からは、「成績もすばらしいが、開・閉会式への並び方がどの学校よりも速く大変マナーよくできました。」というお褒めの言葉をいただきました。また、良い歯の表彰、各種委員会から連絡がありました。

個人 リレー 全体  良い歯 保健 図書

親子ふれあい教室・公開授業・地区別懇談会・引き渡し訓練 6月9日 日曜日

  親子ふれあい教室・公開授業が行われました。多くの保護者の方々に参観に来ていただきました。

親子ふれあい教室では、親子で口の中を観察するなど、とても貴重なふれあいの時間となりました。  1-1 染め出し2 切り絵

 公開授業では、コンピュータ室でプログラミングの学習をするなど、先生方もはりきっていました。 公2 討論 公3

 地区別懇談会では、多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。貴重なご意見は今後の学校生活にいかしていきたいと思います。そして、本日の最後は引き渡し訓練です。職員・保護者・児童が危機意識をもって取り組みました。

  全体 懇談 訓練

プール開き 6月12日 水曜日

  いよいよ待ちに待ったプール開き。須西小の先頭バッターは5年生。少し肌寒かったようでしたが、水の中に入れば、気持ちよく泳ぐ姿が見られました。明日以降、各学年、夏休み前まで水泳指導を行います。

 女子 しぶき クロール

  

救急蘇生法学習会(6年) 6月13日  木曜日

 日本救急蘇生普及協会の方を講師に迎え、6年生の児童が傷病者を救命するために、心肺蘇生とAEDの使い方について学習しました。救急隊が到着するまでの救急活動として大変ためになる貴重な体験でした。

 あいさつ 確認 心臓マッサージ

町長さんとのふれあい給食 6月17日 月曜日

 町長さん、教育長さん、役場教育課の方々や給食センター所長さんをお招きして、6年生とのふれあい給食を行いました。おいしい給食を前に会話もはずみ、楽しい雰囲気で会食することができました。会食を終えて、町長さんからは、「これからの蟹江町のあり方について」というお話を、また、教育長さんからは、「食という字は、『人を良くする』と書きます。」という、ともに大変ためになるお話をしていただきました。児童もうなずき、真剣に聞くことができました

1 3 52 7 6

学校保健委員会 6月18日  火曜日

 計画委員会と保健委員会の児童、保護者、学校歯科医の先生方らが参加して学校保健委員会を開催しました。「歯みがきのプロになろう」というテーマとバトンタッチ運動でがんばりたいことについて話し合いを行い、自分たちのふだんの歯みがきの様子をふりかえりました。できているところ、がんばってやらなければいけないところなどたくさんの意見がでました。まとめとして、学校歯科医の先生方から大切なアドバイスをしていただきました。

話し合い1 話し合い2 話し合い3

発表1 発表2 校医

児童集会「なぞときアドベンチャー」 6月20日 木曜日 

 児童会計画委員会の計画・準備の下、「なぞときアドベンチャー」が行われました。ペア学年で一人ずつペアになり、各教室を回りクイズに挑戦するものです。高学年の児童が低学年の児童をサポートする姿が大変ほほえましく、温かい雰囲気につつまれました。高得点のチームは、朝礼で児童会から表彰されるようです。お楽しみです。

なぞ1 なぞ3 なぞ2なぞ4 マナー なぞ5

水上安全法講習(6年生) 6月21日 金曜日

 6年生が受けました。「もし、おぼれそうになったら」 考えるだけでも恐ろしいですが、児童は真剣な表情で水に浮くポイントを聞いて実践していました。

水2 水1 水3