ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 蟹江町議会 > 平成23年代表質問

本文

更新日:2012年3月1日公開 印刷ページ表示

平成23年代表質問

平成23年第1回(3月)定例会 代表質問通告書一覧表

清新クラブ代表 質問議員 米野 秀雄

  1. 疾病予防事業にかかる啓発事業の現状の問題点と今後の方策について
  2. 小規模特別養護老人ホームの現状の待機者数と今後の入所希望者対策について
  3. 小学校への扇風機設置及び中学校への空調設備の設置と他の方策について
  4. 本町エコステーションの利用促進対策について
  5. 蟹江川水辺スポットの今後の観光名所としての取り組みについて
  6. 消防指令台及びデジタル無線設備を海部地区5消防本部が共同整備することのデメリットと新たな対策について
  7. 民間木造住宅の耐震診断について
  8. 町税等の収納対策について
  9. かわの駅構想について
  10. 事業仕分けについて

日本共産党代表 質問議員 小原 喜一郎

  1. 「所信表明」を「施政方針」に変えた動機について
  2. 蟹江町を取り巻く、政治・経済・社会の状況のとらえ方について
  3. 施政方針における「後文」に対する考え方について
  4. 保育事業及び小・中学校30人学級の実現について
  5. 中学校卒業までの医療費(通院)の無料化について
  6. 高齢者福祉事業について
  7. 国民健康保険事業について
  8. 上水道について
  9. 海部地区5消防本部が消防指令台及びデジタル無線設備を共同整備することについて
  10. 民間住宅の耐震化について
  11. JR蟹江駅北口への改札設置以外の「別の手立て」について
  12. 住宅リフォーム助成制度を生かした雇用創出について
  13. 農業振興事業における「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」について
  14. 行政改革の視点について
  15. 滞納対策について

21フォーラム代表 質問議員 菊地 久

  1. 政治・経済・雇用情勢に対する問題について
  2. 愛知県知事選挙、名古屋市長選挙及び住民投票の結果と減税、中京都構想等に対する所見について
  3. 平成23年度の予算編成と解決すべき諸問題について
  4. 公共下水道の供用開始と次期事業計画について
  5. 市街地整備事業、都市計画マスタープランについて
  6. 「住みたい・住み続けたい・住んでよかった」「キラッとかにえ明るい未来が見えるまち」「協働」における町民の理解と賛同が得られる体制づくりについて
  7. 合併問題にかかる政治姿勢について

新政会代表 質問議員 奥田 信宏

  1. 「日本一愛知の会」「減税日本」が唱える町民税10%減税の可能性について
  2. 少子化時代を迎え、将来20~30年後の人口数の予測について
  3. 蟹江南保育所の建て替えによる待機児童数の解消及び延長保育について
  4. ニツセン跡地周辺道路の今後の利用状況について
  5. 道路の修繕及び維持管理費の予算について
  6. 富吉地区における上水道料金の均一化について
  7. 防災対策について(ニュージーランドの地震をとらえて)
  8. 本町舟入排水機場の今後と下水道の供用開始による排水量の変化について
  9. 富吉地区・西大海用(一部)における住居表示の変更の進行状況と見通しについて
  10. 蟹江高校跡地の今後の見通しについて

民主党 質問議員 中村 英子

平成23年度予算から

  1. 税収の変化と将来への影響について
  2. 税収と経費について(一般会計に占める割合)
  3. 目玉政策について

第4次蟹江町総合計画の「協働によるまちづくりの推進」から

  1. 何のため、誰のための協働のまちづくりか
  2. 推進のための仕掛けと予算について
  3. 平成23年度の取り組みについて
  4. 町の発展の姿、形について

公明党 質問議員 松本 正美

  1. 国の税制改正等の町財政への影響について
  2. 疾病予防対策として健康教育の推進について
  3. 高齢者介護の支援の充実について
  4. 青少年の育成支援について
  5. 教育環境改善に向けての取り組みについて
  6. 本町の救急体制について
  7. 耐震補強の取り組みについて
  8. 観光振興による地域活性化の推進について